先日買った17エクセラー2004に追加するベアリングが到着。今回はラインローラーに追加です。
標準状態ではラインローラーにプラスチックカラーが入っていますので、それをベアリングに交換。必要部品はベアリング(ミネベアだと630zzというサイズ)とラインローラーワッシャー2枚。でも今回は予備も含め4枚購入
ダイワの部品番号190562
ダイワからは防錆ベアリングのCRBBとセットでチューニングパーツとしても出てますし、ヘッジホッグスタジオからもラインローラーBB化キットが出ていますので、これを買うとすぐつけれます。
でも、私はコストを押さえたかったのでバラバラで購入。
ちなみにベアリンクはミネベアのステンレスベアリング630zz
17エクセラー、LTコンセプトじゃないレブロスなどは2000~3000番まで、同じボディなので同じベアリングサイズです。
まずはドライバーでラインローラーをばらします。
ごこは海で使うならベアリングに交換した方が良いと思います。カラーのままだとすぐに潮ガミして動かなくなります。
ついでに、17エクセラーは、値段の割には結構作りが良いです。
![]() | ダイワ(Daiwa) スピニングリール 17エクセラー 2004 (2000サイズ) 8,280円 Amazon |
ちなみに、ヘッジホッグスタジオからベアリング追加キットなるものが売られているので、これを買うと、一気にレブロスをラインローラー9個搭載機にチューンナップできます。
![]() | 【HEDGEHOG STUDIO/ヘッジホッグスタジオ】17エクセラー 2004,2004H,2500,2506H,2508RH,2506H-DH,3000,3012H用 MAX9BB フルベアリングチューニングキット 【HRCB防錆ベアリング】 6,215円 Amazon |
今は便利になりましたね。
私は、キットではなくベアリングを単体でネットで購入しました。