カウンセラーの見習いですが

人の相談にはこれまでずっとのってきました。


でも答えって
必要な時に必要なものが
わかるようになるので
無理にこじ開けられない

ってのが真実だと思います。



昨日6時間の相談にのって
ちょっと気分が落ちました。

何を言っても、知ってる!わかってる!
何をアドバイスしても、言い訳ばっかり。
聞く耳を持たないのになぜ人に話すのか。


今はその時ではないんだな
と思いました。



自分は幸せではないけれど
こう生きればとりあえず全ての望みは
満場一致で叶う

みたいな結論が、彼なりに出ているのですが


「じゃあそれやってみるしかないじゃん」

と伝えたら渋々と頷いて
でもなぁ、、と言うのです。


????


そもそも、まだ学生の分際で
親からすべて養ってもらってる分際で
完璧論とか語る時点で驕っています。


やったこともないこと
知らない世界、社会、環境、
そんなの
見てみなきゃ何もわからないのに

始める前から
失敗したくない!
って

何様?
です。


じゃああなたの幸せってなんなの?
ってきいても
答えはわからない。

でも子供は作りたい。
その子供に自分のできなかった幸せの期待を背負わせたい。

それ、あなたの親があなたにやってることと
同じじゃないんですか?



むしろ、この世界に絶望して
死にたいとか言ってる気持ちがあるなら


あなたが思う絶望の世の中に
子供を産み落とすなんて
最低の虐待行為ではないの?


私は不幸の絶頂にいたとき
こんな辛い思いを、
自分の子供に味わわせるなら

子供なんて産みたくないと思いましたけど


なんか勘違いしてない?



とちょっとイライラしました。


悩みをうじうじと他人に話すのが
私はとっても嫌いです。
だってどこへ行ったって
答えを持ってるのは自分でしかないから


答えは自分の内側にしかないから。


私は常にいま満たされている状態をキープしています。だから、私にはとても素敵な仲間ができました。

満たされてるから満たされる人と話してると
とってもワクワクするのです。


でも、時々乾いてる人が
私の水を汲みに来ます。


そうすると一時的に潤うんですけど
またすぐ乾くんです。
他人の水は、自分を癒すことは絶対にできない。

他人の水で癒されても
すぐ乾きます。絶対に。

自分の中で水を溢れさせないと
絶対に乾きます。
砂漠です。乾きます。


人は満たされているととても美しくなります。


でも、
他人の水で潤ってたら
そのうち
その他人は
あなたをエネルギーバンパイヤだと思って
距離を置きます。



頑張れとか言ってるんじゃない。
無理をしろとか完璧になれとかでもない。


もうあなた
そのままでいいから
とりあえず休めよ!

もうあなた
何もしなくても
価値変わらないから
とりあえず思考を止めろ!

です。

生き急ぐと
私みたいにものすごい遠回りをして
逆に時間がかかります。


もうノックダウンして
手を上げて完敗!って言っちゃえよ!


自分のことを自分で嫌う人に
他人を大好きになるなんて
言葉は存在しませんから。


まず最初に自分なんだよ。
なによりも自分なんだよ。

自分だけ愛してれば
とりあえずうまくいくから


他人なんか愛そうとするな!