はじめに私ありき。


恋愛の一番の幸せピークは

付き合う前、だと思う。

ワクワクしてドキドキして
好きなのかな、違うのかな、
一緒の気持ちだったらいいな、
そのたびに一喜一憂して、
悩んだりすること自体もしあわせ。

恋に恋しちゃうタイプ♡笑

友達が、
デート2回で
相手に好きなのか問い詰める形で
付き合うことになった、という話をきいて


わ、もったいな!

って思いました。
楽しい期間をすっ飛ばすなんて!

かっこいいとか可愛いとか
スペックが良すぎて
はやくしないと誰かに取られちゃう?

なんて遅かれ早かれ、
そんなこと思ってたらいつか誰かに奪われるよ。
付き合ってたって結婚したって
油断できないじゃないの。


そもそもそんな恋愛
たのしいか?
付き合う、の先に何も見えないじゃないか。
なんかそれが
求婚のゴリ押しか、体目当てにしか聞こえなかった。
だってそうでしょ、
目的は、あなたと一緒に居たい、ならば
束縛しなくてもいいわけだから。

結局、自分のものにしないと気が済まない
それって欲しいおもちゃを駄々をこねて無理やり手に入れた子供のようだね。


昨日三凛さんのワークやってて
思ったのです。

私には
結婚や恋愛に恵まれてないけど
あえてそれを選ばずに
代わりのメリットを得ていること。


日本の教育はたぶん
間違ってないとして
キリスト教の教えも、仏教も
言ってることは全部間違いじゃないとして

だとしたら
私は
教えをまじめに聞きすぎた人
なんだと思う。


はじめに私ありき。

私の中の日本の教育は
少々真面目すぎる。

私の人生の、最初にもらった教科書には
「まず他人を思いやりなさい」
「自分を犠牲にすることが愛です」
「ワガママを通すことは人を不幸にします」
「協調しなさい、それが人間です」

みたいなことが書いてある。
これは、親とか、先生とか、環境とか、
私が心を持ち始めた時に学んだことなんだよね。

でも、これって
ただのマイルール。

実はほんとは
まず私、なんだよね!!

私を優先にしてから
私が満たされたら、
自分ばかりじゃなくて周りに気を配ろう。

私のコップの水がたまって、
余ったらあなたにあげるよ。

でいい。

これがマイルールだと
私のコップ水半分しかないけど
あなたにあげるよ。
(私は飲まなくていいの)

という犠牲の形をとるわけ。


愛じゃないよね。
苦しいよね。
これで見返り求めないなんて
難しいよね!!!

そう、だから私
恋人ができると
その恋人のことに
イライライライラしまくるわけ。
最終的にすごく嫌いになった。

なんでこの人といると
私は不自由なんだろう!!

と恨む羽目になるわけだ。

結婚しないメリット、
それは、自由だ。

私はまだ、愛にたどり着いてなかったんだ。

最初に私ありき。
私が満たされてない状態で
恋愛なんかしたら
相手と幸せになんて
ぜっったいなれない。

きっと、恋愛って

自分を目一杯満たした人が

やっともう一人の相手(自分)に
気がつくことなんだと思う。

他人を通して、自分を愛する
そう、それはワンネス…!!!!!



とかねw



砂漠の中を歩いていて
ゴールは果てしなく遠いなか
相手の水がもうなくなってて
私に一口の水が残ってたとして

犠牲の精神で
「これあげるよ」って私が言って
「ありがとう」と相手が簡単に飲むとしたら

その人は、
私を愛してるとは思えないんだ


つまりね、
もうそういう相手とは
絶対に恋に落ちないことにしたの。

私が満たされない状態で砂漠へ行かないし
満たされない状態で、犠牲になったりしないし
水が溢れるまで、私は誰にも譲らない。

まず、私が第一だから
休みも、行きたいところも、食べたいところも
相手にただ合わせるのではなくて
まず私ありき。


私はこう思う、
あなたはどう思う?

自己中?
いえいえ、
今まで私が相手に権利を譲りすぎたのよ。

答え合わせは後でいい。
先にカードを出しましょう。

ちなみに夢は
誰にも譲らなかった。
誰の顔色もうかがわなかった。

もう誰かの配下に生きるのは
やめたの。
彼氏も夫も上司もいらない。

私が欲しいのは
一緒に歩けるパートナーだ。
一緒に歩ける同志がいればそれがいい。


本当にほしいものが
やっと見つかったおねがいピンクハートピンクハートピンクハート