おはようございます
こんにちは、こんばんは
ちちのんです

梅雨の晴れ間
湿気はあるけれど
そよ風が心地いい

値段は値段??
其の一
ちくわの磯辺揚げの巻
OL時代の社食の中のお気に入りが
ちくわの磯辺揚げ
あらーーー!庶民的過ぎてます??

それをアレンジして作っているんですが、
その材料は
ちくわ
青のり
桜えび
カレー粉
天ぷら粉

いつもは、
五本128円とか158円のを使います
生食用のちくわの食べ忘れ発覚
お値段3本228円也

生で食べるのはやめて、磯辺揚げにしました
そしたら、いつものとは
全く違う美味しさ
値段は値段ですね

其の二
トマトの巻
お庭DE畑のトマト
今年は、高い苗を買ったんです
398円とか298円とかのブランド苗を
そしたら、味が濃くて甘くて美味しい
苗も値段は値段

たくさん取れたので
ご近所さんにも差し上げたんですが
評判良く、
バナナケーキをお礼にいただいたりしました

其の三
生チョコの巻
生クリームが10%オフになっていたことと
パントリーに板チョコが入ったまま
こりゃーー生チョコだと思い早速作りました

ところが、
どこやらのスーパーの
プライベートブランドの安いチョコ
これがあきまへんでした

????
なんだか不純物が混ざっているのか溶けが悪い

溶けが悪いと
口当たりが悪くなるから、生チョコとしては失敗

安いチョコの他に
もう少しお値段の高いのも一緒に混ぜたので
お値段の差は歴然
はぁ、これまた値段は値段

うーーーんと唸って考えたのは
手作りのオレンジピールを混ぜて
食感をごまかすこと

ハイ、オレンジの香りもして
大成功

個人的には、
生チョコには
飲み物は、ホットのコーヒー

超庶民のつぶやきでした

それではごきげんよう