2018年9月20日(木)

入院し、生検の日となった。
無理矢理予定に入れてもらった手術なので夕方になるかなぁと言われたが、朝8時半からの手術に決まった。
なんか流動的なのね。
前回の時、夫が手術当日仕事休んで来た方がいいか主治医に聞くと、
「悪いものだった場合は長丁場になりますからね、最初から無理せずに」とのこと。
もう長丁場予定なのね😣
良性を祈る私達だが結果はもう嫌な予感しかしていない。
夫はまだそんなはずはないと信じているようだった。
主治医は「インターネットは怖いとばかり書いてあるからあんまりみないようにねー」と言っていたが私は見まくってしまった。
そしておそらくこれじゃないかな?という病名を見つけていた。
「横紋筋肉腫」
ユーイング肉腫は関節が多いとか骨肉腫は骨だしとか
みてて筋肉に発生する小児の肉腫と調べてこの病名を見つけていた。
ネットでがんセンターの説明から闘病のブログまで読み漁った。

生検に入る娘ちゃんを見送って1時間くらいで家族説明室に呼ばれた。
主治医がきて
「とってみたんですが横紋筋肉腫ですね」
とサクッと言った。
私はやっぱそれかぁ😩と。
夫は
え?いまなんて?
オウモンてどんな字??
それってなに?
という反応。
ネットって多少はみといた方がいいんじゃないのかしら😓

夫に筋肉の肉腫であること、肉腫だから悪性であること
を伝える。

「ただ今の所転移もないし、ちゃんと治療すれば治癒は見込めると思いますよ!」
という医師の言葉だけが救いだった。