実家は7月がお盆です
新盆なので13日にご住職がお経をあげに来てくれました
お寺は同じ地区にあるので、うちは1番目で8:30
丁寧にお経を上げていただきました

昨日はお寺さんでお施餓鬼の法要

お坊さまがご住職以外に14名

それはそれは立派な法要でした

父が亡くなって半年、初めてゆっくり父の事を見送れた気がします

母が言ってた掛け軸
ありましたよ
仏壇の中に若く亡くなった父の姉の写真が飾ってあって、その後ろに細い引き戸の戸棚があったんです
その戸棚の奥に掛け軸が入った箱が入ってるのを、私の後ろに立っていた主人が見つけました
私は屈んで見ないと見えない位置に箱が2つ
夫よ!良くぞ見つけてくれた!!
掛け軸には先祖代々の戒名が書いてあります
新しい方の最後に祖父母の戒名が書いてあります
お盆の前にお寺さんに父の戒名を書いてもらうんだったようです
今度、掛け軸をお寺さんに持って行って書いてもらいます
祖父母は生前に戒名を付けてもらってるので、母も掛け軸に父の戒名を書いてもらう事までは思い付かなかったようです

もう一つ古い掛け軸があって、一番古い戒名のところに「万治」と書いてあります
万治に生まれたのか亡くなったのか分かりませんが、江戸時代のご先祖様のようです
普通の家の実家ですが、代々続いているようです
それが、兄の代で途絶えます
申し訳ないけど、こればかりはどうにもなりません