秋めいてきました。

嬉しくなって庭を掘ったり、次女とビオトープに出かけたり楽しんでいます。

 

 

 

東京に引っ越してきて、ほんと生活が楽しい。

 

スーパーのレベルが高くて、品ぞろえが良く安く、それぞれの店に特色がある。

近所にOKストア、古くからの商店街、モールなどがあると言えば伝わるでしょうか。

 

財政力指数が1以上の為、無料の施設で高品質な市民イベントが格安で開催されます。

公園が多く、歩いて行ける距離にある植物園は学割年パス1000円で入れるので散歩コースでよく立ち寄ります。

昔の財閥の庭園公園ではコンサートが催され、弦楽器の響きに胸がジーンとします。

 

 

電車に乗れば、片道数百円で新宿渋谷六本木の文化にも触れられる。特に千代田区、港区の文化施設はレベル高くて面白い。

 

お金をかけず、自由な時間があれば、散歩を楽しめる環境です。

 

夜もぐっすり眠れるのが有難い。庭は狭いけど、ハーブを植え常緑樹の鉢植えを窓辺に置き、日当たりで野菜を干せるので充分。調べてみたら住んでいる地域(第一種低層地域)の戸建て賃貸は、3LDKで30万弱でした。

戸建て賃貸自体が球数が無い中での、4LDKの築5年の社宅で、家賃は3万円台。定年まで住めて、契約更新料や家のメンテ費用も無いです。

 

この生活も、労働による収入があってこそ。

心から幸せと思う生活をするための投資に回せる程ほどの収入で、自由な時間を得る労働負荷について考えております。(バリスタFIREってやつ)

 

裁量性のある仕事なので小学校の草むしりボランティアにも行けます。ニコニコ

次女で最後の子育てなので、こんな事でも楽しみな自分です。