簿記ブートキャンプは最後は夫も参戦し、なんとかおわりました。

死ぬかと思った。2日でやる事じゃない。怒

実は来月もう1回(土日)あって、そのあと受験です。

それまで毎日仕訳→決算の練習を15分やろうと思ってます。

 

ちょっとびっくりしたのが、さっきとあるプログラミング言語の資料を見てたらすいすい頭にはいったの。3ページ読み進めるのもおっくうだったのに、1章パン食べながら10分で理解できちゃったって…。どゆこと。

体感で確実にIQがあがりました。頭いい人って、こんな風にプログラミングを理解してどんどん作っちゃうんだって思いました。福沢諭吉が日本を強くするために持ち込んだ学問と言われているけど、頭の体操に、いいかもしれませんよ。

 

それはそうと、昨日簿記のあとストレスで一休みてたら、将来こんな古民家をリノベした家に住めたら…と思いを馳せてしまうような、素敵なコテージを山陰に見つけました。

 

こんなところに住めたらまじでいいなー。

東京から雑誌天然生活の取材きちゃう?!

タイトルは、「天然生活的ゆる庭キャン」

 

 

現実問題、田舎暮らしは親族が土地を守ってくれている安心感がマスト。

あと瓦屋根は台風で飛んでいきそうで怖いし、毎日家の周りをスズメバチがきていないかパトロールもいるし、でっかいカメムシがカーテンに産卵するし、監視が趣味の近所もいる等々、

 

お気楽借り上げ社宅(分譲マンション)暮らしのようにはいかない現実が。

だから先祖代々の守り人が必要ってこと。

 

夫の実家、4代前から相続している、新幹線が止まる駅から徒歩5分のすごい場所なんだけど(ド田舎だけど)

夏のバケーション等で使いたから、早く相続してほしいよね。

でも、お隣さんと戦前に共有道路の契約を結んだ(契約書無し)の関係とかで、、義母の同級生の独身息子が住んでるらしいのだがけど、命が尽きるのを待つみたいな感じらしい。最初ファ?!と思ったけど、話を聞くとほんこれで…。法治国家って何。

 

そんな夫&子供達は1週間帰省が決まり、在宅ワークなのでまじで助かりました。

家族不在の1週間、何しよう?!爆  笑爆  笑爆  笑あ、ブートキャンプか。真顔