広島の年越しそばはむさしらしいです。

今年の年末年始は夫を単身で実家に行かせます。(相続の話などで)

なので女3人の広島での年越し。普段カップ麺を食べない我が家の年越しそばは、今年はどん兵衛の予定。

ドン引きされそうですが、ほんと普段インスタントを食べないので、みんな楽しみなのですよ。

デカ盛りってやつ買ってみました。なお子供達は予備で買っておいたうどんの方を選びました。爆  笑

 

 

クリスマスもポテチ食べ比べにしよっかという感じでした。年に1度くらいポテチを食べたいというチートデイ。

結局、クリスマスといえど平日共働きの我が家ではいつもの夕飯と、食後に旧約聖書誕生の歴史、メシアや選民思想について一緒に世界史動画で振り返ってみました。

ユダヤ人はバビロニア捕囚、ナチス、そして現代のガザに至るまで、せっかく安住の地として建国したイスラエルもパレスチナ人に取られ、迫害の歴史で本当に気の毒だねとか、スティーブジョブスもアインシュタインもユダヤ系なんだよいう話を子供達としました。。

 

余談ですが海外の大学に行くとアジア人だらけらしいので(アジア人はIQが高いから?)、うちの子たちも留学しちゃわないかなと思ってます。最近大学の先生が話していたのは留学時代に同じ下宿で出会ったフランス人がギロチンさんの子孫だったとか(ギロチンで処刑されたけど子孫いたの?というツッコミができたあなたはグローバル)、やはり出会いが面白いなと。何故自分は海外の大学に行かなかったのかとすら思う。20年前のアメリカのIT企業に就職したかった。

 

仕事納めの翌日夫と食べた蓬莱の天津丼。甘くなくて、豚のうま味がとても美味しかった。町中華は太るので次は来年。

最近、長女が塾に行く途中で車に引かれそうになったのです。運転手がスマホで電話しているから、止まりそうもないなと判断して横断を躊躇ったので救われました。長女、よく見てて本当に偉かった。長女の塾を年明けもう少しレベルの高い、安全なコースの塾へ変えます。広島は受験すると楽しい中学が色々と選べるので、次女はちょっと考えています。