
この後編だけで終われるか心配笑
作並温泉で楽しんだ翌日
私は山形に車を走らせました🚗
お目当ては山形のわらび餅屋さん
腰掛庵に行きたかったからです
これです、こーれ
腰掛庵っていう有名なわらび餅屋さんがあって
そこのを食べたくて食べたくて
でね、行きましたよ✨
たらーーーんヽ(´∀`)ノ
※写真を撮り忘れたのでこれはネットのものです💦
めっちゃ風情がある!
でね、早速買ったのです♡
我が家の子供達はわらび餅が大好きで
かつ姉も姉の子供も好きで
全員わらび餅好きで
3箱買ったのにその場で無くなりました
はっや!
写真撮る前に全部なくなったよ
私は2切れしか食べれなくて
めっちゃ不完全燃焼でしたが
とっても美味しくて大満足でした
3箱買ってお土産に追加で2箱買いましたが
それも帰宅してからすぐになくなりました
誰が食べたんだろ、謎。←おい
ちなみに腰掛庵になんで行きたかったかと言うと
中田英寿さんの本を見た時に
ここが載っていたんですよ
だから行ったんです♡
中田英寿さんと同じもの食べたー
ミーハー
で、わらび餅を食べた後は
寒河江チェリーランドに行って
お土産を爆買いしました
私が大好きなシベールのラスク✨
なんだか山形のご当地ドリンクのような
パインサイダー🍍
あと醤油好きの私としては忘れちゃいけない
ご当地醤油( *´艸`)
あとは帰りにバリバリ食べようと思った
ミルクケーキ🐮
これ、駄菓子屋さんに売ってましたよね?
山形の会社のなんだって
この日初めて知りました
そしてまだまだ続くよ
これは卵の燻製です
これはね、マツコの知らない世界で
やっていたから欲しかったの( *´艸`)
めっちゃ美味しかったですよ
ででで、お米好きな私はトランクにギリギリ入る
お米を購入
つや姫ーーーーー!!!
これは上のが通常の、下のがふるさと納税です♡
しかもつや姫の甘酒もあったので
それも購入
最早日本人の買い方じゃない笑
私の中の宮城県の水族館といえば
松島にある水族館でして
めっちゃノスタルジーな水族館だったんですよ
↑こういうところでした↑
私の数少ない家族5人での家族旅行の一つであり
そして小学校の時の修学旅行先でもあり
感慨深い場所なんですよー
そこが2015年に閉館して
仙台市にうみの杜水族館がオープンしたんですが
うみの杜水族館もたっのしー←切り替えが早い。
子供達もイルカショーを楽しみ
ってか私が見たイルカショーのお姉さんが
しこたまかっこよかったんだけど笑
ショーが終わった後
花束とかプレゼントを渡されていたんだよね!
彼女のファンなのかなぁ?
でも気持ちわかる!
めっちゃかっこよかったから
私、あんまり人の見た目が気にならない人で
街中歩いていても
あの人かっこいいなぁとか綺麗だなぁとか
そこまで思わないんだけど
このイルカショーのお姉さんは本当に
かっこよかった
いやぁ、あんな服(真っ黒なの着てるじゃん?)で
あんなびしょびしょで
かっこいいってどゆことー
私なら妖怪みたいになりかねないからね真顔
そして仙台のビジホで一泊しました
この2日間温泉泊まって散財したので
節約節約ー( ・`ω・´)キリッ←遅い
仙台のアパホテルに泊まって
いよいよ翌日は大阪に帰る日でしたが
飛行機が午後の便だったので
仙台のアンパンマンミュージアムに
行ってきたよ
最早私自身が体力おばけ笑
ちなみにアパホテルに姉たちは泊まらず
自宅に帰りましたので
このアンパンマンミュージアムは
私と子供達2人での参戦です
てか食べかけのクリームパンダを載せるな
アンパンマンミュージアムでお昼ご飯を食べた後
電車で仙台空港まで行き
飛行機乗って帰ったんですけど
飛行機乗って3秒で寝て
飲み物も一滴も飲まず
到着してからCAさんに
起こされるまで私たち家族は爆睡でした
離陸や着陸時のGとか一切感じなくて
起こされた時はドッキリか
何かだと思ったよね
体感だと5秒くらいで着いた感じ
こんな感じで私のゴールデンウィークは
終わりました✨
本当に遊び倒しましたよ
また行きたいですね🎵
そして今年の夏は人生初の息子の
夏休みがありますが・・・
池崎さんが1週間だけ一時帰国するので
それにあわせて2泊3日で旅行に行きます✈️
その旅先は・・・・
じゃららららららららじゃん!!
那須
だよーーーーーヽ(´∀`)ノ
池崎さん、ずっと行きたいって
言っていたからね
もう宿もしっかりとったぜ
ということで
次回の旅行は那須ということで
みなさんお楽しみにー♡
✨完✨
