はじめましてルンルン
佐藤あかねですお願い

これは夫との出会いから結婚までの
馴れ初めを書いたものですニコニコ

いいね、フォロー、コメント、メッセージ
ありがとうございます
更新の活力になります✨
なるべく返信しますので
気長にお待ちください飛び出すハート

続きです☝️
最初から読む方はこちらからどうぞニコニコ
一見すると「❓」って感じですよね滝汗

いずれ話が繋がりますので(笑)

今となってはなんでこの話をしたか
流れ自体は忘れてしまったのですが
神戸にある三ノ宮駅の話になったんです🚉

三ノ宮駅って言ったら
清太さんが亡くなった駅だから
行くといっつも清太さんを
思い出しちゃうんだよねえーん

ああ、確かに❗️
あそこは清太さんが
座りながら死ぬシーンあるもんなショボーン

皆さんご存知
火垂るの墓の主人公
横川清太さんが駅で亡くなるシーンが
ありますがあれは神戸の三ノ宮駅です🚃

私ああいう戦争映画って
見れないんですよねショボーン
可哀想すぎて(泣)

これを言った瞬間に
池崎さんが「えっ⁉️びっくり」って
顔をしたんです💦

だけどすぐに

そうだよね、可哀想だもんなぁ💦

って言ったんです。

えっ不安
なになに⁉️
私がああいうの見ても
平気なタイプだと
思ってたのー⁉️笑

いやいや、そんなこと思ってないよ(笑)

だって今「えっ⁉️びっくり」みたいな
顔していたから(笑)
見逃しませんよニヤリ

そうじゃないって(笑)
でも・・・

でも❓

あの映画を「戦争映画」って
言ったことにびっくりしただけ(笑)

正直その意味が私には
全くわかりませんでした💦

えっ⁉️だって火垂るの墓って
戦争映画でしょ❓

いやいや、違うでしょニコニコ
あれは戦争映画じゃないよ👋

え、じゃあ何映画❓

何って言われるとなぁ・・・
うーーーん💧強いて言うなら
他者とコミュニケーションを取ることが
苦手な青年が周りとうまくやっていけなくて
自分のみならず妹まで巻き込んで
社会から孤立して死んでしまう、
人が生きるためには他者からの
協力無くして生きてはいけないと言うことの
注意喚起のための映画?かな。

この意見に私は衝撃を受けました💦

たまたま時代背景が戦時中なだけであって
別にあれは現代でもよかったと思う。
むしろ現代の方がコミュニケーションを
取れなくて困ってる人は多いと思うけど
それをより一層悲惨にするために
戦時中を選んだだけだと俺は思う。

少なくても私の周りに
火垂るの墓をこうやって
話す人は誰一人いませんでした滝汗

本や文章を読むって言うのは
額面通りに受け止めていい時と
その本質を見極めないといけない
時があるからなぁ。

私も読書好きだけど
そうやって受け止めたことは
なかったなぁショボーン
池崎さんってやっぱり凄い‼️

凄くないってば滝汗
でもやっぱりちゃんと読み込めば
少しずつ理解するんじゃない❓
火垂るの墓だってサラッとみちゃうと
確かに戦争映画っぽいし❗️

池崎さんはどこのシーンで
戦争映画じゃないって気付いたの❓

うーーーん。
本当に戦争映画なら
戦争の悲惨さを全面に出さないと
いけないわけじゃん?
「戦争」を題材にしているわけだから。
でも火垂るの墓って戦争が原因で
登場人物が直接的に死んでる
シーンが出ているのって
清太さんのお母さんくらいなんだよ。

うんうん、確かに。

それで清太さんのお母さんが死ぬと
節子ちゃんが清太さんに
「お母さん死んだの?」って聞くシーンが
あるんだけど。

あるね❗️そのあと清太さんが
節子ちゃんに鉄棒見せるシーンでしょ❓

そう、そこ❗️
そこが戦争映画じゃない
決定的シーンなんだけど

えっ⁉️なんで⁉️

節子ちゃんが母親の死を
兄である清太さんに聞いたけど
清太さんはイエスともノーとも言わず
急に鉄棒しだすんだよ。
それって節子ちゃんを慰めるために
しているんじゃなくて
母親の死を受け入れられない清太さんが
母親が死んで悲しんでいる節子ちゃんを無視して
鉄棒して現実逃避してるシーンなんだよ。

えっ滝汗そんな見方ある⁉️

このシーンだけなら
たまたまって可能性もあるけど・・・
ただ基本的に清太さんは現実逃避しやすい。
おばさんの家に居候してても働かないし
そのおばさんに小言を言われて
たえきれなくなって節子ちゃんを連れて
防空壕に行くわけだから。
節子ちゃんが弱っていって死に際に
精の付くものを食べさせようとする
シーンあるじゃん❓

あるある❗️

弱った節子ちゃんは
食べきれないんだよ。

そうだったねショボーン

あれ、どうなったと思う❓

あれって節子ちゃんが
食べきれなかった残り❓

そう、残り。

えー💦考えたこともなかった💦

あれは全部清太さんが
食ったんだよ。
それ込みであの食材を手に入れて
作っているんだ、清太さんは。
節子ちゃんが残すであろうという前提で。

本当に⁉️

本当本当。
ちゃんと描かれているけど
節子ちゃんが死ぬ直前だから
みんなスルーしがちなだけ。
ちゃんと清太さん食ってるから。
妹が死にそうで絶望感を
出してるけどちゃんと食ってる。
別にあの時代食べ物ないから
節子ちゃんの食べ残したものを
清太さんが食べてもいいんだけど。
でも清太さんってそういう奴なんだよ。
妹が今にも死にそうなのに
ちゃんと自分の飯の事まで考えられるような
自分本位な人間というか。
そういう奴だって見抜いて
鑑賞しないといけない作品。

これが正しいかどうかは
一度さておき✋
池崎さんが一つの作品を見るのに
ここまで考えて読んでいる人だとは
思いませんでした💦
少なくても私は考えもせず
額面通りに受け取って火垂るの墓を
読んでいたと思います📚

※ちなみに後日調べると池崎さんの言う通り
火垂るの墓は戦争映画として作られたわけでもなく
概ね池崎さんの意見と同じような見解で
作られたという記事があり
びっくりしました滝汗
池崎さんがこの記事を見て
話したわけではないだろうし
もし記事を見たとしても
一つの作品をここまで調べながら
読んでいると言うことに
やはり驚きました。
くどいですが、何が正しくて
何が間違っていると言う話ではなく
一つの話をどこまで掘り下げて読んで、見ているか
ということでこと火垂るの墓の
話をさせてもらいましたキョロキョロ


池崎さんって
いろんなことお見通しって感じだねポーン

頑張って他人を忖度しながら
生きてますから(笑)

ここで私はなぜか
こんなことを
口走ってしまうのです。
なんでこんなことを言ったかと聞かれると
浅はかだった、以外何もないのですが・・・

それじゃあ・・・
男の人が女の人に言う
「もし俺があと○歳若かったら」って
セリフの真意はなんだと思う❓

私は少し前、年上の男性から
2人きりの時にこんなセリフを
言われたのです💧
(そうです、話でたまにでてくる近藤さんです)

池崎さんに聞かなきゃいいのに
私の判断がおかしかったとしか
言いようがないのですが・・・

それに池崎さんはこう答えてくれましたショボーン


 【ここからは雑談です】

先日絶賛ダイエット中の姉から
FANCLの福袋買っちゃったから
あかねにもお裾分けしてあげるっお願い
って送ってきてくれました笑い泣き






いや、ありがたいんだけど
なんだろう、この、複雑な気持ちは(笑)

授乳が終わったら飲みましょうニヤニヤ

そしてそれと一緒に甘酒まで‼️



今はアマビエ限定ラベルで
販売されているんですってニコニコ

あさ開っていう酒蔵さんのあまざけスター

もちろんソッコーで夫の胃袋に
おさまってました笑い泣き

夫の甘酒好きが熱すぎる(笑)