こんにちは。

 

星占いに興味を持って調べていると、満月に「おとめ座」とか「うお座」など、星座の名前がついているのに気づきます。

 

これはどういう意味なんでしょうか?

 

というわけで、調べてみました。

 

満月や新月は、地球と月と太陽の位置によって起こります。

 

 

①満月

月ー地球ー太陽という並びになった時に起こります。

地球から見て、月が太陽に照らされている面が見えるためです。

 

 

②新月

地球ー月ー太陽の並びになるときに起こります。

地球から見て、月が太陽と同じ方向にあるとき、太陽の光が強すぎるため月が見えなくなります。

 

 

よく占いで使われる「○○座」というのは、生まれた日に太陽がどの星座にあったかで決まります。

これは太陽星座と呼ばれます。

 

一方、月星座というのは、生まれた時に月がどの星座にあったかで決まります。

月星座も、占星術でよく見かけますね。

 

 

この仕組みで、ちょうど新月や満月を迎えた時に、月がどの星座にあったのか。
これを意味しているのが「◯◯座新月」や「××座満月」。

 

ということでした!