ダシフィルムが蒸れた理由 | ちるちるの手作りミニチュア(ピグ)ライフ。+多肉

ちるちるの手作りミニチュア(ピグ)ライフ。+多肉

ミニチュアが大好き 手作りが大好き ピグライフが大好き 多肉も大好き♪

こんにちは~音譜

 

こないだ 長年育ててたダシフィルムが

蒸れてびっくりした記事を書いたんだけど

 

いろいろ調べてるうちに

わかったことが ある

蒸れとは違うことだけど

 

それは ダシフィルムって

パープルヘイズと違うので

紅葉しないって 書いてあるサイトが

あったのね

 

じゃあ うちの 紅葉してるダシフィルムは

パープルヘイズだったってことはてなマーク

 

 

 

 

葉っぱの並び方が

こないだ買ったパープルヘイズとは

違うんだけど

よくわからない←結局わからないってことやんw

 

 

 

パープルヘイズは つるんとした葉っぱなんだけど

 









ダシフィルムと思ってた子はモケモケしてるんだよなあ

カットしてたら よく手にくっついてくるし

でも

まだまだ 紅葉している可愛い子飛び出すハート

 

話は戻って

その 蒸れてダメになったという原因の一つに

 

いつまでもじめじめした土を嫌うセダムは

水をあまり与えないでおくのだけど

特に今の梅雨の走りとか

長雨の時期 雨をよけて乾燥しきったあと

 

強い日差しにさらされる

蒸れるそうな。

 

私は 土がジメジメしてるとこに

強い日差しに当たって

蒸れてしまうと イメージしてたんだけど

必ずしもそうではないらしい

 

なので 長く土をジメジメさせないことは

大事だけど 乾燥しきる前に

お水をやることも大事だそうです

 

特に 雨や 曇り後の強烈な晴天が来ると

わかっていたら その前に

お水をあげるのが 蒸れを防ぐそうな

 

注意点は だらだらと 

湿った状態にはしないことだそうで

 

 

なかなか 難しい汗

 

乾燥気味にしながら

乾ききる前にお水をあげて元気にさせて

直射に当たってもめげない株にさせるっとことかな

 

調べるほどに 頭がこんがらがるんだけど

 

今年 結構な量のセダムたちを

買ってしまってるので爆  笑

梅雨と夏 なんとか無事に乗り切りたい

 

てなわけで

またセダムやら狩ってきました

始めていくホムセンなんだけど

それは コメリ。

 

ネットで調べたら

とっても安くて ウハウハだ

と書いてあったので

よしっ 行くぞっ

と 調べて

 

前日は お目当ての多肉が

あるかもしれないと

嬉しくて眠れず

朝4時半に ぱっちり 目が覚めて

 

寝不足の中 よれよれで出かけて行ったというネガティブ

 

ま~~ 遠かった 遠かった笑い泣き

 

多肉のためなら

え~んやこ~ら

ですな

 

さて収穫はいかに

 

今日も見に来てくれてありがとう~音譜

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 粘土細工・ミニチュアへ
にほんブログ村