いよいよ神様のいらっしゃる御仮殿(拝殿)へ!


出雲大社 平成の大遷宮 しまね観光ナビ


$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

5月までは本殿が改修中なので、大国主神の仮のお住まいとなっている御仮殿での参拝。
通常より神様の近くで御参りできるなんて嬉しいですね。

二拝四拍手一拝。

『大神様のご開運を御祈り申し上げます』と三回言霊で小さな声でもだして言いましょうw

はやちかぜの神にもお祈りをして....
しっかりお祈りしてきましたよー!!!





$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

御本殿。 巨大神殿です。

御本殿は、
大社造りと呼ばれる日本最古の神社建築様式で、
9本の柱によって4つの部屋に区切られ、殿内の中央には直径1mの心御柱がある。
その柱が大黒柱だそうです^^




$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

出雲大社 平成の大遷宮は平成25年5月10日。
出雲大社は、60年に一度の大遷宮!!

今年は、春は出雲大社、秋は伊勢神宮の御遷宮と、とってもめでたい年であります!!



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

八足門の階段の下にあるこの大きな丸い円ですが、
平成12年に発掘された古代神殿の柱跡。

中古の出雲大社が現実のものとなった一大発見!!

そのスケールの大きさからも、パワーの強さが感じられます。

しかし大きな丸い円でしたよ~!!



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

素鵞社(そがのやしろ)

大国主大神の妻、スセリビメノミコトの父、スサノヲノミコトが鎮座している境内摂社。

ヤマタノオロチ退治でも有名なスサノヲノミコト。



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

素鵞社の後ろに巨大な岩があるのですが、
人によっては手をかざすとピリピリと気を感じる人もいるらしいですよw
私は触ってませんけど!



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

続いて、神楽殿へ~。



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

日本最大級の注連縄!!!



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

神楽殿は、結婚式や団体のご祈祷が行われる神殿だそう。

注連縄は、神域と一般の世界を隔てる神聖なもの。



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

神楽殿の注連縄は、御仮殿の注連縄の(長さも大きさも)約2倍だそう~!!

縄のはりかたも一般の神社とは逆だそう。

注連縄の長さは13m、太さ8m、重さは約5トン!!
日本一大きな注連縄!!



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

ガイドブックに、注連縄にお金を投げ入れる参拝客がいると書いてあって....
そんな失礼なやついないだろーとスルーしてたら、


たくさんお金は入ってたしー!!
なんで、ここに投げるのか心理がわからんw
叫びダウン



$ちったんオフィシャルブログ「ちったん☆Happy Life~美しく そして ナチュラルに~」Powered by Ameba

御朱印とお友達への御守りもいただきました。
私は今回の旅で唯一自分に買ったのは出雲大社のしあわせの鈴!!

出雲大社には御朱印帳が売られてませんので、近隣のお土産さやんで購入しましょー!
御朱印のお値段もとくに決まってませんでしたよ。


絶対にまた出雲には行きたいですッ!!!!!


出雲大社日記おわり。 


続いて移動して向かった先は~。




つづく。