Air Jordan11 Low久しぶりに復刻したこちら。なんか懐かして買いました。レトロでローカットモデルが用意されると大体の場合デザインは似通ってくるけど、11だけは完全に別物だし、LowにはLowの良さがありますね。毎度のことだけど寝かせすぎてクリアソールが黄ばむオチをどうにかしてくれ。。。今回の購入金額: 15,000円くらい
PUMA Fast Rider久しぶりのヒット作でしたこれ。普段あんまりCortezなどのレトロ系ランニングとか、Vansみたいなローテクはいかないんですが、何となく魅かれるものがあり購入。履き心地はそりゃいまいちですけど、収まりがいいというか、絶妙なボリューム感というか、悪くないです。このモデルが発売された頃から1枚目の画像のようにEco対応の箱になりました。実際はハンドルがついたナイロンの袋の中に、最低限箱型を作れるだけの段ボールが入っていて、上部はスニーカーむき出しです。箱から出しづらいこと以外は何の問題もないです。しかも最近レギュラーローテーション組は箱を捨てちゃうことが多いのでむしろゴミの量が減っていいかも。あとは、アウトソールの突起が濡れた場所では結構すべるのが難点かも。こういうところがやっぱりハイテク系との決定的な違いですね。そもそも機能面ではオリジナル発売時点で止まってますからね。NIKEがうまいのは、とはいえレトロ系でも最新機能搭載して「Hybrid」です、って打ち出すところですね。今回の購入金額: 9,240円
Adidas Employee と アウトレット時期も場所もバラバラですが、なんだかAdidasのものをたくさん買いました。主にゴルフ用とテニス用。EmployeeはNIKEに比べると見劣りする品揃えなんですがTaylormadeがあるのは、ゴルフを再開した今となってはすごく貴重。最近チケットもらう機会がなくなってしまったけど、Adidasはなぜか1回行くとエンドレス方式。(それとも期間限定?) 帰りに1か月先まで有効のチケットがまたもらえるので、このサイクルを繰り返せばずっと30%OFFで行けるんじゃないかと。ただ、正直そこまで物欲をそそるラインナップではないのが痛いですw今回の購入金額: 不明(たくさん使ったね)