こんにちは、

「爪の役割 研究所」

爪のコンサルタント所長 朝賀ちひろですウインク

(→Webページ作成中)

 

分かりやすく爪の知識や

爪のアレコレをお伝えしています拍手

→プロフィールはこちら

 

 

 

 

昨日は

 

「爪は何色?

 

ということをお伝えしました手キラキラ

→そのときの記事はこちら

 

 

 

 

今皆さんが持っている

スマホ、パソコンのマウス・・・

 

 

それは「爪のおかげ」で

持てています。

 

 

 

 

 

 

爪は本当にたくさんの役割があるのですが

 

その一つに

 

「モノを掴む」

 

という役割があります。

 

 

 

 

 

 

私たちが細かいものを

指先で掴めているのには

「爪」が大きく関係しています。

 

 

モノを掴む力を受け止め返すことで

モノを掴めています。

 

 

 

 

 

難しいですねびっくり

 

 

 

 

 

物理学で言う

「作用・反作用の法則」

 

と言われるものに当たります

 

 

 

 

 

 

 

 

写真の分かりやすい図解はこちら↓

 



 

瓶を持つ上下の指は

 

瓶を掴む圧力(力)

瓶から受ける力が同じです。

 

 

 

実際には指先の皮膚を通して

爪にその力が伝わるわけですが

 

爪は硬いため

この力を受け止めることが出来、

 

なおかつ力の加減をコントロール

出来るのです。

 

そのため、私たちは

手先が器用に動かせるのです拍手キラキラ

 

 

 

 

 

爪ってすごい!!!

 

 

 

 

 

・・・

 

 

実は私は高校で物理学を

学んでいたこともあり

 

うろ覚えながらもアセアセ

すこーしだけ知識があります。

 

 

 

 

日常の様々な法則が

物理で理解できることは

非常に面白いと思っています。

 

物理学の好きな素材を使って

ネイルを作ったこともありました。

→そのときの記事はこちら

 

 

 

これからも爪ってすごい!の

知識をお伝えしていきます手イエローハーツ

 

本日もありがとうございました。

 

--------------------------------------

「爪の役割 研究所」(→Webページ作成中)

あなたの爪のコンサルタント 朝賀ちひろ

--------------------------------------

 

 

 

ゆめみる宝石お知らせゆめみる宝石

 

 

ネイルチップ作成講座とは・・・

爪(ネイル)を彩ることで人生が楽しくなる
 
その楽しみを多くの人と共有したいという
想いから始まりました。
 
自分でネイルチップを作成,デザインする
楽しいワークショップ形式です。
(実用的な実際に装着できるネイルチップです✨)
 
また,爪のお手入れケアから

理論まで簡単に学ぶことが出来ます。


あなたの爪(ネイル)ライフが

より良いものになりますよう,

一緒に楽しみましょう!

 

→詳細・お申し込みはこちら

 

---------------------------------------------------------

■フェイスブック

「朝賀ちひろ」で検索🔍

 

■インスタ

chihiro.asaka』でフォロー🎯

 

施術依頼、ご相談事項など

メッセージはこちら

chihiro.asaka29@gmail.com

---------------------------------------------------------