稽古 | 千歳日記

千歳日記

この先にある未来を…

たとえどんな未来でも私は見届けてみせる

最後まで…必ず

多分しないけどお金と時間があったらしたいことブログネタ:多分しないけどお金と時間があったらしたいこと 参加中



時間があればやりたい事。

…やらなきゃいけない事かな?

それは剣術の稽古です。

身を守る為の小太刀を身に着けていても、使いこなせなければ意味はありません。

何度か見取り稽古をさせていただきましたが、やはり実践とは違います。

先日近藤さんに指導していただきましたが、自分の体は思うように動かず(苦笑)



頭で考えていても仕方がないので、とにかく体に覚えさせようと必死でした。

近藤さんも指導に熱が入った様子。

かけられる厳しい言葉に、自然と背筋がピッと伸びます。

普段の優しい近藤さんとは違った一面を、垣間見る事が出来ました。

近藤さんは天然理心流宗家の四代目。

天然理心流は『田舎剣法』と馬鹿にする人が居ると言いますが、他の流派に比べ実戦向きとも言われています。

それは稽古をつけていただいた時に、しみじみと感じました。

刀と同じ重さの木刀を扱い、実戦での相手の不意な動きにも対応出来るよう、剣術だけではなく柔術も取り入れられています。

勝つ為の戦い。

それは我が身を守る為でもある。

もっとたくさん稽古をしたいけれど…それでは皆さんの手を煩わせる事になるので…(溜息)。





もっと強くなりたいです。

身も心も。