春日市千歳町子ども会

春日市千歳町子ども会

春日市千歳町子ども会の活動状況などをお伝えします。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。

千歳町子ども会 会長のさとうまりです。

先日のお別れ会を持って、子どもが参加する子ども会行事は終了となりました。

最後に、26年度の報告などを行うべく、3月7日に子ども会総会を執り行いました。

また、総会後は新役員さんへの引き継ぎなどを行い、26年度の子ども会としての行事がこれにてすべて終了しました。

1年間子ども会の活動にご協力いただきました、地域のみなさん、そして運営面でもたくさんサポートいただきました自治会のみなさん。

ありがとうございました!


また、この1年間一緒に活動しました子ども会の各役員のみなさんには、とても助けられました。

本当にありがとうございました!!


正直にいうと、とても忙しい一年間でしたが、地域のことを知るうえでとても有意義でしたし、子ども会を通して皆さんとお知り合いになれたことはとても大きな財産だったと思っています。


子ども会の役員としては終わりますが、まだこの地にずっと住み続けるわけですから引き続き皆さんとはお付き合いすることになりますのでどうぞよろしくお願いいたします!


今後とも千歳町子ども会をどうぞよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。



女の子 春日市千歳町子ども会 (千歳町公民館内) 男の子

所在地:福岡県春日市千歳町3丁目32-1
お電話:0925813559

公民館事務所のオープン時間:10~16時
お休み:土・日・祝日(ただし、行事の場合はさにあらず)
こんにちは。

子ども会会長のさとうまりです。

午前中に終了したボウリング大会。


これにて終了ではありませんぞ。

まだまだ続きます。

ボウリングを終えて、徒歩で公民館に戻りまして昼食をいただいたり、お別れ会を催したりします。

公民館で昼食


なんとボウリングから帰ってきたら、自治会の女性の方を中心に昼食を用意していただきました!

炊き立ての「炊き込みごはん」に、豚汁。そして、マスタードが程よいアクセントを利かせたポテトサラダ です。

こんだけ用意するのって、大変だっただろうなーって思いつつ、ありがたく&美味しくいただきました。

ありがとうございます!


そんなみんなで昼食をとっている風景、なかなか壮観でしょ?


昼食の後はボウリング大会の成績発表がありました。

成績はどうであれ(あ、個人的な意見です)、楽しく体を動かせたのはよかったなーって思いました。


でも、まだ終わりませんよ。

この後はビンゴを全員参加で行いました。


ビンゴスタート前



豪華景品が用意されている!ということで、個人的に欲しいな~って思っていたのがあったので、実は狙いに行っていた筆者でしたー。


ビンゴ1等賞


一等賞は空気清浄機。

これから春に向けて必須の家電ですから、これは誰がもらってもうれしいですね~



ビンゴ2等賞



2等は、オーブントースター。

5年生女子がゲットしましたよー。(いいな~)


と引き続いていって、ビンゴに参加のすべての人に景品をいただけました。

ありがとうございます~



そして、最後にこの会に参加していた6年生に一人ずつ挨拶をしてもらいました。

6年生挨拶



6年生は、ずっと子ども会活動にもよく参加してくれて、とくに今年は最上級生ということもあってみんなのリーダー的存在で子どもたちを引っ張ってくれました。

6年ってね、意外とあっという間だったなーって思いました。

中学生になって生活リズムとかも変わってくるでしょうけど、元気に過ごしてほしいなーって心から思ったひと時でした。


これにて、子ども会の子どもが参画する26年度の行事は終了となりました。

ありがとうございました。

(あとは総会を持って、26年度の子ども会としての運営はすべて終了です。)


女の子 春日市千歳町子ども会 (千歳町公民館内) 男の子

所在地:福岡県春日市千歳町3丁目32-1
お電話:0925813559

公民館事務所のオープン時間:10~16時
お休み:土・日・祝日(ただし、行事の場合はさにあらず)


こんにちは。

子ども会会長のさとうまりです。

2月22日はお別れ会&自治会合同のボウリング大会が開催されました。

例年はお別れ会の一環で、ボウリング大会を子ども会のみで開催するんですけど、今年はボウリング大会から自治会と合同で開催する運びとなりました。

なので、こんなに大人数での開催だったんですよ~


全体写真



総勢で80人ほど、雑餉隈のフラワーボウルに集合して1フロア貸し切りで実施しました。

こんなに大人数でボウリングするのって、初めてかも?




自治会長挨拶


自治会長です。

決して、歌っているわけではありません!

ボウリングスタートの挨拶をされています。


始球式


その後、子ども代表&自治会代表それぞれ1名による、始球式でボウリングのスタートです。

およそ3~4人でグループ分けをされていて、各自2ゲームを投げます。

年代がバラバラなので、ハンディをあらかじめ設定しました。




子どももバシバシ投げる!

おとな役員


もちろん、大人だって負けません!!

でも、久々の運動だったために翌日は筋肉痛が・・・っていうのは内緒です~ (;^_^A


午前中にボウリングが終了しまして、その後公民館に戻りました。

そして、まだまだ会は続きます。


女の子 春日市千歳町子ども会 (千歳町公民館内) 男の子

所在地:福岡県春日市千歳町3丁目32-1
お電話:0925813559

公民館事務所のオープン時間:10~16時
お休み:土・日・祝日(ただし、行事の場合はさにあらず)