とりあえず、1回目は楽しく行けたようでなにより



ホッと一息ついていた



先週、水曜日にデイサービスからの電話が



実は何かやらかしていた?

でも、それならすぐに連絡くるよね、大丈夫だよね〜、、、、、ドキドキしながら電話にでる



新しく聞くお名前、、、

担当の生活指導員さんが変わったのかな?



こんにちは〜

生活指導員の〇〇です

契約の件でご連絡いたしました〜




ああ、そっちか



はい、書類とかあるようならば私の方に送っていただければ大丈夫です



と言ったら



あっ、それがですね

以前の契約が有効なので記載していただくものはありませんでした。

デイサービスからショート、そして今のところも系列なので大丈夫ということになりました




あっ、そうなんですか

それはありがたいです。



それで、当日のお母さまの様子ですが

ご不安になられていた1日やれるかというところですが全然大丈夫でした

疲れたら横になるところもあるよと伝えてはあったのですがお声かけしても大丈夫とのことでしたのでそのまま過ごしていただきました





うん、お母さんもそう言ってたもんね

しかし、ケアマネが頼んでおいてくれると言ったけど本当に気にしてくださっていて感謝です



そして、思わず笑ってしまった一言



本当にお母さま穏やかに過ごされていて、落ち着いた良いお顔をされていました




ふふっ、、ケアマネもホームの職員さんもみんなおんなじこというなぁ

いままで母がどれだけピリピリしていたかがよくかわかる一言だわ



何かあるとすぐに被害妄想を膨らませ、機嫌が悪くなったら私や職員さん、ケアマネにまで悪態をついていた母、、、それがいま周りから見ても落ち着いている、穏やかに過ごしているって言われるほどになってる



これは、今のホームに移れたおかげだな

まぁ、私がちょこちょこ顔を出しているのもあるんだろうな


今までの母だと電話出るのも億劫になるくらい

動悸がするくらいだったから

(詳しくは以前に書いてますが)


今の落ち着いたら状態が続くように私の母訪問は続けていかないと、、、

捨てられた発言が出ないように


しかし、兄はほぼ音沙汰なし

まぁ、いないものも思ってるからいいんだけどね


自分都合では連絡してくるからイラッとする



いや、精神状態悪くなるから考えないようにしないと、、、、いない、いない、、、いないと思えば