ケーキには夢がある。

可愛い見た目
ひと口食べると、口の中いっぱいに拡がる幸せな気分になれる魔法
食べた人だけが味わえる至福の時
一人でなら、自分だけの特権
みんなでなら、思わず目を見合わせて、目を丸くして幸せの共有、仲良しの集りでも、見知らぬ同士の心もひとつにできる
ケーキにはそんな特別な力がある
もう随分前の話
生前、大の甘党だった父は良く色んなものを作っていた。
ある時は焼き芋、ある時はぜんざい、ある時はホットケーキ、まあそこまでなら判るが、おはぎや石垣饅頭(ダイス状にカットしたサツマイモを混ぜて作った饅頭)桜の葉で包んだ饅頭等、レパートリーは広かった。
ある父の誕生日、兄妹の1番末の妹が父にケーキを買って来てプレゼントした。
父が俺の所に来て申し訳なさそうに言った。
『ケーキは好きで折角貰ったけど、私の口にはどうも合わんばい。
すまんけど、食べかけで悪いけど残りはあんたが食べてくれんかね🍀』
そう言い残して、食べかけのケーキを置いて行った。
チョコレートケーキっぽかったが、食べた感じ、
❓❓❓
なんだこの味は⁉️
一体、どうやったらこんな不味いケーキが作れる⁉️
特に変な匂いも変な(腐敗とかそんな類い)味では無いが、兎に角不味い、ひと口食べるともうフォークが進まない
愕然として、妹に電話して何処で買ったか尋ねて、店名聞いて更に言葉失った
敢えて此処では店名は出さないが、それは某有名洋菓子店
オープン当所はX'masケーキ買うのに行列が出来ていたのに
案の定、それから暫くしてその店は無くなった
少なくとも、お客さんの期待を踏みにじるようなケーキは決して作っちゃいけないと
その時誓った

俺が作ったケーキの中で妹が1番、大好きなチョコムースケーキ