cafe Bar WHAT'S UP?-111003_112706.jpg

こんなケーキですっ!

デパートにある、わかりにくい名前のケーキは作ってないけど、人気のこのケーキは良く質問されるんです。

うーんダウン返事に困るんですよねあせる

名前の通りだから(笑)

なんで、お客様の席まで現物をお見せしに行ったりしますが。

一口ほうばると、苦みの効いたキャラメルと甘いチョコレートのナイスなマッチングに、思わず食通も唸ります(笑)

さて、ここでは特別に作り方教えましょうニコニコ

ただし、決して他の人にはばらさないでね、企業秘密ですから。

まず、スポンジケーキをスライスしたもの2枚予め用意しておきます。

これに、少量のシロップをラム酒で香り付けしたものをはけで塗ってしめらせます。

こうしておくと、しっとりするんですよ。

決して塗りすぎてはいけません。

次に、手鍋にグラニュー糖を入れ火にかけます。

馴れないうちは特に火加減に注意パー

強すぎると一気に焦げますからねあせる
cafe Bar WHAT'S UP?-110929_200900.jpg
煙りが出て焦げ始めたら、少し我慢してから火を止め、飛びはねに気をつけて生クリームを落とし、手早く木べらでまぜます。

少しずつですよガーン一度に入れるとはねてやけどします。


クーベルチュールチョコレートを湯煎で溶かしておいたものを更に加えて混ぜます。
cafe Bar WHAT'S UP?-110929_201246.jpg
更に、バターも混ぜて良く溶かしこみます。



しっかりホイップした乳脂肪45%以上の生クリームをまぜこみます。

最初は泡立て器を使い、あとはゴムベラで、混ぜすぎないことがポイント。
cafe Bar WHAT'S UP?-110929_201538.jpg
初めに用意したスポンジをセルクルに入れ、出来上がったクリームを静かに流し、上からスポンジを被せます。

この時、氷水で冷やしながらクリームを少し固くしておくと、ベチャベチャとならず作業しやすいです。
cafe Bar WHAT'S UP?-110929_201847.jpg
型ごとラップして冷蔵庫で一晩冷やし、仕上げはココアパウダーを茶こしでこしながらふりかけて、完成音符