
それはマスタードです!
勿論、料理の素材やらの兼ね合いで、他のもののほうがよい場合もあるが、俺が長年愛用しているのはこの愛らしいデザインの陶製のつぼに入ったポメリー粒マスタード。
フレンチレストランには必ずあるであろう、洋食のレストランにはなくてはならないと思う。
このマスタードは、1720年以前の方法にのっとって作られるオールドスタイルの種入りマスタードで、別名粒マスタードとも呼ばれるフランス産のマスタード。
ブラックとホワイトマスタード(別名イエローマスタード)の2種類の種子を余り細かく粉砕せず種皮をそのまま残して製造されている。
マスタード本来の香りが生きておりディジョンマスタードと比べると香り、辛味ともマイルドです。
俺がまだ20代だったころ、毎日のようにポテトサラダを作っていたが、何処にでもある味になんとかオリジナリティーを持たせたいと思い、試しに使ってみたのが始まり。
この爽やかな酸味に豊かな香り、確かな辛味はこの上質なフレンチマスタードでしか表現できない!
以来、うちのポテトサラダと言ったらこのポメリーを使います。
実は、今日のランチの最後の御婦人が、かえりしな一言、
「ポテトサラダが美味しかった

と言って帰られた

まあ、メインは鶏の唐揚げなんだけど、この御婦人は俺のこだわりに応えてくれたありがたいお客様だ。
¥500のランチだけれど、そこは譲れない
