【答えよりも問いが重要!】Vol.883 | philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ

知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~

こんばんは、philosophiaですキャップ



昨日は、福岡の女性経営者のご紹介で


大分の女性経営者の方三人での


ランチミーティング割り箸でした。


待ち合わせは、博多シティ8Fの丸善書店本さんで、


開店と同時にお目当ての棚で、すっかり夢中になって


読んでいました。サーチ


はっとひらめき電球気がつくと到着のメールが届いていました。あせる


「待ち合わせを本屋にしていて良かった!」にひひ


というのも、さすが経営者、ご自分のお目当ての本を


物色中でした。目


無事合流でき、シティダイニング9F「くうてん」に移動し、


今回お世話になった、「磯らぎ 」さんへ。


注文したのは、二色丼セット(鯛茶漬けと海鮮丼のミニセット)と



philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ



と、炙り胡麻さば茶漬け



philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ


ランチタイムということもあり、リーズナブルで


お刺身で頂くもよし、あごだしの茶漬けにしてもよしで


二度おししく頂くことができました。チョキ


ランチを堪能したあとは、場所を移動し


本格的にミーティング開始。




いろいろな相談を伺っていくうちに、


僕自身も改めて実感したことは、


情報はたくさんありすぎるとかえって迷っったり


あれもこれもと拡げてしまいがちになるものです。



個人も事業もブレない軸がはっきりすると


それに合ったものが不思議と見えてきます。


マネジメントでいう「捨てる勇気」、つまり、


「選択の自由」を応用したパターンなんです。




そのためにも、『7つの習慣』でいうインサイド・アウト、


内省的自己分析と 自分棚卸しをやっていくと、


何を大切にしたいかという価値観が


自然と浮かび上がってきます。


これが、意思決定の「判断基準」というフィルターにもなり、


必要なこと、必要でないこと、がすっきりしてくるようになります。




個人的には、情報で悩むことが少なくなり、


自分の価値観に沿った行動に集中でき、


バランスよい状態になってきました。


第二領域の活動の比重を意識的に増やしていくと、


さらに相乗効果を実感できるようになりました。




そう言う意味では、トップマネジメントの


セルフ・マネジメントの質が、事業のマネジメントの質にも


つながっていくということを再認識したミーティングでした。アップ




大分の経営者の方には、ゆふいんお土産を頂きました。


お心遣いに感謝です。音譜



philosophia(philos愛好する+sophia知)→学問愛のブログ



現在、ブログ村の「読書備忘録」というジャンルで


ベストテン入りしているのですが、ベストを目指しています。


あと一息ですので、応援よろしくお願いいたします。HELP!!


アメブロのペタの代わりに下のボタン「読書備忘録」を


クリック応援フラッグしていただけると嬉しいです。にひひ


ブログ村、ジャンル別ランキングに参加していますアップ


今日の記事が「いいね!」と思った方は、


応援フラッグクリックをお願いたしますお辞儀

     

      ダウン   


にほんブログ村 本ブログ 読書備忘録へ
  にほんブログ村




Leader's×Reader's 】の審査にパスし


掲載されるようになりましたチョキ

  

        ダウン


「リーダーズリーダーズ」掲載中の学問愛のブログ知的好奇心の探究カフェ~人間哲学の散歩道~記事