こんにちは🌟

理系女子占い師千歩ですニコニコキラキラ

 

YouTubeを更新しました!

今回は、易経六十四卦の第52卦「艮為山(ごんいさん)」の解説です🌟🎲

 

艮は天地自然にとれば山であり、

人体にとれば人の体で最も動きにくい背であり、

動静であれば止まるであり、

止まる、止められるという意味です🗻

 

卦の形は、2つの山が重なっており、山また山であり、止まりまた止まる象です🗻🗻

この卦は止まる道、特に内的な止まるべきことの大切さについて説いています📖👀✨

 

艮為山が伝えている「心が止まるべきところに止まる」とは、

私欲を持たず、内心が平静で外物に患わされない状態のことです。

このようであれば、いつも心身の安定を保つことができます😊

 

禅の用語に「物我両忘(ぶつがりょうぼう)」という言葉があるそうなのですが、これは自己と外界の一切のものが一緒になるという意味です。

艮為山の卦辞(その背に艮まりてその身を獲ず。その庭に行きてその人を見ず。咎なし)は、周囲が乱れていても、平静を保てば、物我両忘の境地に達することができるという意味ともいえます☺️

 

止まるべき時に他の動きに従って動いてしまうと不愉快な思いをする事になります😣💦

しかし、動かないことに固執しすぎてもじわじわと痛みを感じる事になります😵💦

自分の心が止まるべきところをしっかりと見極め、敦厚堅実にその止まるべきところに自分の心を止まらせることが大切なのですね😊✨

 

つまり、心身の安定を保つには、心を悟りの領域にまで持っていく必要があるのですね、、、こりゃ日々修行ですね( ´-`)

特に現代は心の病が多かったり、家庭環境や人間関係が複雑な場合も多いので、これらの苦難を乗り越えるためにはたくさん修行が必要ですね…( ´-`)

近年の仏教ブームにも納得ですね!

やはり現代人は古典をもっと勉強した方が良いと思います🥺

義務教育でも漢文の文法とかだけでなく、もうちょっと面白く先人が教えてくれてる生き方の知恵を吸収できたらいいのにね(´・ω・`)

そしたら、学校のいじめとか自殺とか少しは減るんじゃないかなぁ。。。

易経は2500年前から既にあるのにね、勿体ないわ(´・ω・`)

 

艮為山の詳しい解説はYouTubeにて♪

 

 

【動画リンク📺】

易経六十四卦に学ぶ!

六十四卦 その52:艮為山とは? 〜心を止まるべきところに止める〜

 

 

 

【目次】00:00 OP、イントロダクション
00:41 易経の六十四卦とは
01:05 艮為山とは
03:00 艮為山の卦辞
05:07 艮為山の爻辞
12:02 艮為山からの学び
13:13 終わりの挨拶、エンディング

 

 

■■■ お知らせ① YouTube配信中📺ビックリマーク ■■■ 

理系女子占い師 千歩の開運チャンネル 〜運命の法則を探る!〜

現在は、
 ★毎週月曜・木曜・土曜19時配信
 ★毎週火曜19時生配信
でYouTubeを投稿しています猫

よかったら遊びに来てください🐾

 

 

 

■■■ お知らせ② 電子書籍配信中! ■■■ 

『占いと科学で読み解く運命の法則 

 〜知っておくと、ちょっと生きやすくなる運命の仕組み〜』 
▼───────────────────────▼ 
https://www.amazon.co.jp/dp/B09575CZMW/

▲───────────────────────▲

試し読みもできますのでぜひぜひご覧ください😊💕

 

 

いつも応援ありがとうございますお願いラブラブ

引き続き精進してまいりますビックリマーク猫ひまわり🔥🔥🔥