日曜日に知多リーグの決勝トーナメントがありました。

東海大会を終え、初の知多での公式戦となりました。県大会同様に挑戦者として戦う事、出来ない事にチャレンジしようと伝えました。

初戦 
🆚亀崎さん
2-1 勝利

内容としては負けていたように思えます。攻め込まれる場面も多く、一人一人落ち着いてプレーできていませんでした。
やはり、個々のテクニックが必要ですね。テクニックに自信があれば落ち着いてプレーできると思います。

ですが、選手が欠ける中、慣れないポジションをやる選手がいる中で、勝ちきれたことは成長した証だと思います。
{21634676-004A-4C92-9EAF-3ABBA9BF7E53}


二戦目
🆚東光さん
1-4? 惜敗

一度も勝った事がない相手でしたが、これまでの経験からどこまでできるか楽しみでした。
ですが内容としても押し込まれることが多く、チャンスらしい場面をつくることができなかったです。

以前は手も足もでなかった相手でしたが、少しはやりあえる姿を見る事ができ、チームとして成長できたのではと思います。
{809C43C2-1DF1-4037-A9D1-609C724E59A1}




大会を終え、改めて知多のレベルが上がっているように感じました。
その中で県大会、東海大会の切符を勝ち取りたいです。

これまでは勝つためのサッカーをしていた部分が強いです。
なので、これからは知多はもちろんですが、県大会、東海大会で勝ち切れるよう、まずは個々のレベルアップをはかっていきたいです。
その後、また1からチーム作りをしていきたいと考えています。
観ていてもどかしい試合が続くかもしれませんが、今後とも応援よろしくお願い致します。

落ち着いて試合を見れる日を期待しています!!