また前の投稿から
とても日が経ってしまいました![]()
![]()
今回は車と、うまいもの便のお話![]()
まりもものマイカー![]()
は、
今年の4月で18年落ちに突入![]()
![]()
このテールランプのデザインと
車高が低く見える所がとてもお気に入り、
今年エアー19ちゃいになる
まりちゃんよりひとつ下、
まりちゃんとの思い出がいっぱいの
人呼んで「まりちゃんカー」![]()
![]()
今まで故障せず、
劣化した部品の交換だけで
元気に走ってくれていましたが、
ただひとつ、
エンジンオイルがジワジワと
漏れていて
そのせいもあるのか早いサイクルで
オイル交換をしてやらないと
いつも「オイルほとんど
残ってなかったっすよ」と言われ、
4サイクルエンジンなのに、
2サイクルエンジン状態なのが
気掛かりでした。
今からお話する事は、
車の構造について詳しい方は
そんな事も知らんのかと
笑い飛ばして下さいね![]()
3月の下旬、
とうとうまりちゃんカー![]()
に
異変発生![]()
かすかに聞こえるいつもと違う
エンジン音。
なんか、ヤバイ![]()
![]()
![]()
家の駐車場までもってくれー![]()
何とか道端でエンコせずに
戻って来れた![]()
ここで昭和語録![]()
![]()
![]()
エンコって言葉ご存知でしょうか![]()
車が故障する事……エンジン故障
って事なんですけど、
近頃はエンコなんて言わないみたいで![]()
昭和の女
まりももは
今でも頑なにエンジントラブルの事を
「エンコしたー」
と、申しております![]()
ちょっと脱線しましたが、
道端でエンコせずとも
駐車場でエンジンを切った途端
コゲくさい臭いが
立ち込めて来ました![]()
まりちゃんカー
を買った
中古車センターがいつの間にか
閉店してたので、翌日ディーラーで
見てもらった結果、
オイルが漏れているのでそれが焼けた
臭いの可能性が強く、
オーバーホールが必要。
あとはドライブシャフトがどうだの
サスペンションがどうたらこうたら、
コゲ臭いにおいが発生しない様に
してくれって言ってるのに
なんだかんだと
においとは関係のない部品交換と
高額の作業料込みの見積もり額は
24万円
うぉぉい![]()
中古で1台買えるって![]()
18年落ちの車の修理代としては
高額過ぎるー![]()
![]()
すると、主人が
町工場に知り合い居らへんのか?
ディーラーなんて基本車売る所やん。
車修理する所へ行かんとなぁ。
と、当たり前過ぎる助言![]()
おぉ、そうか、なるほど![]()
って、ディーラー行くって言うた時に
先にそれ言うてや![]()
![]()
![]()
![]()
仕事の休憩中は
いつも家へ帰るまりもも。
いつもより早く休憩を切り上げ、
仕事でよくお伺いする
鈑金塗装屋さんへGO!![]()
![]()
![]()
こんな見積もり出たんやけど、
めっちゃ高額なんですよぅ![]()
ここで部品替えてくれって言うたら
もっと安くで替えてくれますぅ?![]()
うん![]()
なんぼでも替えるよ![]()
![]()
と快諾![]()
うちの見立てでは
パッキンが古くてガチガチに
なってるやろうから、それ替えれば
多分オイル漏れは直るよ。
見てみ!
オイル漏れ起こしてる真下にマフラー
あるんやで。
こんな熱くなるもんの上に
油が落ちたら、コゲ臭くなって
当たり前やん。
サスは替えんでもええと思うよ。
バッテリー弱いみたいやから
そっち替えた方がいいやろうけど、
バッテリー交換なしでうちやったら
だいたい4万5千円やな![]()
えっ![]()
24万が4万5千円に?
修理する車たくさんあるから、
順番待ちで約1ヶ月先になると
思うけど……
いや、かまへんよ。
連絡を待つという事で
会社へ戻って行きました。
……がっっ![]()
あれ?
アクセル踏んでも
あんまり前へ進まへん![]()
あれ?
ハンドルが動きにくい、
重ステになってる![]()
![]()
ギャーーー![]()
ブレーキが効かへん![]()
![]()
![]()
運転中に、こんな恐ろしい事起こる?![]()
すぐ、修理工場に逆戻り![]()
車おかしい![]()
バッテリーのマーク出てるしー![]()
![]()
![]()
これ、ダイナモのマークやで。
もうダイナモがあかんねん。
これ、エンジン切ってしもたら
もう次エンジン掛からへんよ。
って、言われてもや![]()
仕事休憩中やし、
会社に戻ってエンジン掛けっぱにして
家に帰っても、
次の日エンジン掛からんかったら
レッカー呼ぶしかなくなるやん![]()
![]()
![]()
あー![]()
![]()
じゃあこれ乗って会社帰り![]()
って、すぐ軽自動車の代車出してくれて、
まりちゃんカー![]()
緊急入院決定![]()
![]()
結局、
ダイナモ……現在はオルタネーター
と呼ぶんですね![]()
それと、バッテリーの交換も追加で
全部で5万3千円の入院費となりました![]()
まりももは知らんかった![]()
ザザッと言うと
エンジン始動で使うバッテリー、
エンジンの動力で得られる
電力の蓄電、供給の為のダイナモ、
(てか、オルタネーター)
そしてそれに付随する
ファンベルトなどの異常も
電気系統の警告灯に含まれるそうです![]()
最近ではダイナモよりオルタネーター
なるものが主流だそうで、
修理工場の人がオルタネーターが
あかんって言ってたら、
何の事やらさっぱり分からない
ところでした![]()
ホントに今回、古いクルマに乗るなら
今まで以上に車の構造を知らないと
えらい事になると実感致しました![]()
エンジン音の異常があれば
すぐに修理工場で見てもらった方が
良いと、オルタネーターを検索したら
そう書いてありましたが
確かに前日はかすかにエンジン音の
異常を感じました。
でも翌日は
焦げ臭くもなくなっていたし、
エンジン音異常も見受けられません
でした。
だからと言って、
ちょっとなら大丈夫かなと
バイパスなんかを運転していた時に
オルタネーターが機能しなくなって、
ハンドルもアクセルもブレーキも
いう事を効かなくなってたら思うと
ゾッとします😱😱😱
時間のある時にまりちゃんカー
の
取説を少しくらいは読んでおこうと
思った出来事でした![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
話は変わって……
2月の事なんですが![]()
![]()
![]()
まりちゃん闘病中、
たくさんのあたたかい応援メッセージを
頂いていた執事どのとDOUBLEさんから
たくさんのうまいもの便を
頂きました![]()
![]()
お魚類1箱と、豚肉の専門店の
加工アソートセット1箱、計2箱も![]()







