まりちゃん、10月26日
15回目の月命日をむかえました![]()
![]()
今でも尚、覚えていて下さって
ご連絡を頂いた方が多数いらっしゃる事、
深く深く感謝申し上げます![]()
本当にまりちゃんは幸せ者です🍀
このブログもアカウントを取るにあたり、
私にブログなんて書けるかな![]()
![]()
まりちゃんネタ尽きへんやろか![]()
と、思いつつ、
リブログも含めて180件も
発信して参りました![]()
![]()
さすがにまりちゃんが遠足へ
出掛けてしまってからは
そうそう発信するネタもなく![]()
![]()
あると言えば GO!保護犬GOさん応援の為の
フリマ作品を母ふみこに作って
もらってるから、
その関連の話くらいかな?🤔
と、いう訳で
ふみこと一緒に行った手芸店で
頂いた¥0円アイテムを使った
![]()
用スタイを作った時の
お話をしようと思います
いつも行く手芸店のご好意で
めっちゃ可愛いデコレーションリボン![]()
なんとまるまる5mを頂いて
⬆️作ったスタイを掲載しています☺️
とても可愛いデコレーションリボン![]()
だったので![]()
![]()
両方巻きをまるごと¥0で頂いた😍
レースをいっぱいあしらって、
激可愛のアイテムを作ろう![]()
![]()
…と、意気込み、
フリフリおリボン
がお似合いと言えば
シーズー界の大女優あんちゃん💖
あんちゃんに似合いそうな物を
作ってみよう![]()
![]()
と、とにかく可愛さだけを追求して
出来上がったのが、
このレースフリフリスタイ💖
うきゃー(σ≧▽≦)σ
自分で言うのもなんやけど
可愛えぇーーー




と、喜んでいたら、
スタイに取り付けたつまみ細工のお花の
花芯部分のビーズを見た主人が、
「それ、ボンドで付けとんやろ?」
「そんなんポロッと取れて犬が口に入れて
しもたら、どないすんねん
」
「無責任過ぎるぞ

」
と、ダメ出しを喰らい、
第1号敢えなく失敗作に

……と、いうのが、前回までのお話。
しかし、ここで諦めないのがまりもも
次に作ったスタイのつまみ細工のお花の
ビーズの取り付けは、糸で縫い付けました。
だけど、ココちゃん用のつまみ細工の
土台には少し手芸用のボンドを使っていて、
右が今回作り直した、全て糸で縫ったもの
それも糸で縫い付けるから、
ポロッとは取れないけど、
ボンドが水性だから
思いっきり水に濡れるのは🆖🙅
🤔🤔🤔
やっぱり、つまみ細工のお花は
全て糸で縫って作らんとあかんな🤔
しかしまりもも不器用😂
接着剤でくっつけて作る
花びらは簡単だけど、
小さな花びらから全て手縫いというのが
困難を極める
2㎝角の小さなオーガンジーリボン
手が滑ったり、布地が歪んだり、
はたまた老眼
が邪魔をして、
綺麗な花びらにならない

そこで、花びら1枚作る時に
中心に当たる所だけ少しボンドで仮止めを
してみました

成功ーーー


花びら4枚縫い合わせ易いし、
形も良い
何にでも、コツっちゅ~モンが
あんねんな




花芯となるビーズも糸で縫い縫い


出来ましたー



1番に着手し、
結局1番最後になっちゃったけど、
第1号レースフリフリスタイ
あんちゃん仕様
完成です

あんちゃんママさんにお願いしました

主人のダメ出しを喰らった
従来のボンド止めのつまみ細工のお花達は
ブローチ兼バッグチャームとなりました
こうして、やっとビーズ誤飲の可能性を
最小限にする事が出来ました

あんちゃんママさんから写真使用の許可済🍀
今回、可愛さだけを追求して
作ってしまったレースフリフリスタイ💖
主人からダメ出しを喰らうまで、
それが愛犬にとってどんな事を招いて
しまうか……
水性ボンドなので、水に濡れない様にって
お願いしとかないと……
としか思わなかった事は、
本当に猛省案件です

大事な愛犬を慈しむ気持ちを
履き違えていました
勿論、目に入れても痛くない


可愛さも追求したいですが、
悪戯ばかりではありません

悪気なく、
爪で引っ掻いてしまうかも知れません。
何があるか分からないから、
可愛い云々の前に
出来る限りの安全性を重視した上で
ハンドメイドをする事は、
作り手の義務であるという事を
念頭に置きたいと痛感致しました。
ただ、もう一点
不意に家具の角に
引っ掛かってしまうかも……
流石に絶対に切れない糸ではないので
それだけは、飼い主様サイドにて
お気をつけ下さいませ


うん、まりちゃん、出番なかったなぁ😂
まりちゃんフリフリ好ちとちやうしな😅
全てのお友達に元気玉

とぅりゃー
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆🔴🔴🔴















