こんにちは♡

 

週末はバタバタしていてやっとかっとな主婦です。

 

先日、夫とケンカ後

 

夫が動く動く。。。

 

 

こんなことなら早く言えばよかった。

 

 

 

さて、今日は脱線しないうちに私のどーでもいい

 

 

鶏肉嫌いの話から

 

 

 

幼稚園の頃大好きな唐揚げをお弁当に入れてもらって幼稚園で食べていたら

 

羨ましかったのか

 

食べたかったのか

 

同じクラスの男の子に

 

『それ、ニワトリ🐔だぞ〜〜〜コココ〜〜〜〜〜!!』と

 

 

🐔の真似をされそれ以来

 

 

鶏肉を見ると

 

 

🐔を想像してしまって

殺されるのかな。。。とか

 

かわいそうだな。。。とか

 

思ってしまって食べれなくなったのです。

 

 

それからというもの形ある肉類は一切食べれなくなり

 

 

ハンバーグとウインナー生活がスタートするのであります。

 

 

という、どーでもいい話。

 

 

小さい頃のトラウマって大きくなってもとてもとても影響を受けるのだと思います。

 

 

皆さんはないですか?トラウマ。。。

 

 

 

昨日、オリエンテーション2名の方にしたのですが

 

そのうちの1人とは娘が通っている幼稚園が同じで

 

娘同士が朝同じバスに乗るので顔をあわせるのですが

 

 

 

今まで一切私に興味もさらさらなさそうにしていたそのお母さんの子が

 

 

今日は私を見て嬉しそうに手を振ってきた

 

 

 

 

なんてかわいいんだ!!

 

 

 

いや。

そこじゃなく

 

 

多分、お母さんが〇〇ちゃんのお母さんと昨日お話ししたのよ〜〜みたいなことを言ってくれて

 

私に少し興味を持ち手を振ってくれたのだと思います

 

 

 

すごくないですか?

 

 

 

え?

 

 

なにがって??

 

 

 

 

 

 

母の影響ってところです。

 

子どもは母親をよく見ています

 

母が好きなものは子どもはきっと好きになろうとするでしょう。

 

 

 

影響を受ける⇨とても日々の生活が大事だということです

 

 

マザーズコーチングスクールではきっと大事な何かを自分でみつけられると思います

 

いえ、

 

 

見つけるべきです

 

 

あなたが子どもと笑顔で過ごすために。。。

 

 

 

 

 

 

 

なんか、かっこよく決まった風になりましたので

 

 

 

それでは、また♡