こんばんは♡夜中にブーとお知らせなったらごめんなさい。

私でした。

 

あ。

 

読者5人の皆さんね。

 

すくなっ。

 

 

なんか最近バタバタしてまして、ゆっくりパソコンとにらめっこする時間がもてません。

 

子どもとあそんでばかりいるからか!!

 

えらいよ母。

もう日本一!!いい母だよ私。

そんな自分いいよ。イケテル!!

 

 

最近ね、こう思うようにやっとなれました。

 

自分で褒めなきゃやってられない!!!!!!!

昨日も息子が急に昼から高熱がでて、息子も母もしんどかった。

今日の夕方には下がって、今夜はゆっくり寝れそうです。

 

きついです。

家族の誰かが倒れるとまず乱れるのは食事。

それからよく怒鳴ってしまう。

 

反省反省。

娘にさっき謝りました。

 

「今日はいっぱい我慢させてごめんね!でもあなたが風邪を引いたときも弟に我慢してもらうからね」と。

 

娘即寝でしたが。

 

 

我が家は下の子が大晦日で2歳なので、今度は今まで姉が我慢ばかりしてきているので

交代の時期だと考えています。

それは、弟が我慢が必要だと思うから。

少しずつ交代できたらなと思っています。

 

少しずつ少しずつ姉よりに

そして

姉気づく。

 

あれ?最近私の天下じゃない?

 

的な。

 

 

 

ああ。なんか、何を書きたかったんだか忘れてしまいました。。。

 

 

 

昨日、幼稚園の漢方の話を聞きに新富町に行ってきました。

息子託児に預けて珍しく迎えに行ったら寝ていた。。。

 

 

おかしいな。寝るとは。

その後発熱。

やはり。

 

 

漢方の話。

以前書いたの武士道の時よりテンション低く参加したのですが、これまたおもしろかったです。

 

講演を頼まれるほどのレベル=素晴らしい人なのですね

すべてとはいえませんが。

 

その前に新富町役場の副町長の方が来賓の挨拶をされたのですが、私はこの副町長の挨拶に心を奪われました。

 

言っておきますが

決してイケメンだったわけではないですよ!!

 

何に心が奪われたかというと

 

 

挨拶に気持ちが入っていて聞いていて温かい気持ちになりました。

 

新富町は子育てに力を入れている町のひとつです。

何か困ったことがあったら頼ってください。

すぐにはできないかもしれませんが必ずどうにかします!!

みたいな事をおっしゃっていて、終わって追いかけようかと思いましたが残念ながら挨拶後退席されました。

 

 

追いかけて行って何を話そうとしたのかは謎ですが、

聞いていてとても安心しました。

 

そんな風に言ってくれる、動いてくれる自治体があることに。

 

いつか私こんな活動をしてますと

話してみたいと思っています。

 

 

新富町は子育てしやすい街と聞いたことがあります。

 

トップがいいんですね。やはり!!

 

マザーズコーチングのトップもよかですよ!!!!!

 

 

 

 

 

 

では♡また!!夜分にごめんなさい♡