こんにちは。アサオです。

実は私この仕事に就く前、建設業とは無関係のサラリーマンを

やっておりました頃から何の因果か神社巡りが趣味になりました。

今日は、私の地元、半田市亀崎町の神前(かみさき)神社

をご紹介させて下さい。

$ついてる屋根って何だろう?

こちらが神前神社です。

「昔、神武天皇が大和国入国の際、上陸した」との謂れがあり

ご祭神は神倭磐余彦尊(カムヤマトイワレヒコノミコト)

と言って神武天皇の事です。ご由緒はさておき、

ここは衣浦湾に面しておりとても気持ちのいい神社です。

鳥居を括って拝殿の鳥居から観る景色は、対岸に工業地帯が

あるにもかかわらず、陽の光が海にゆらゆら輝き、

空の青さと相まって、昔の景色が蘇ってくるような不思議な

美しさがあります。ここに来るといつも気持ちが軽やかになるの

を感じます。(誰でも感で頂けると思います。)

僕にとっては一番身近で、しかも凄いパワースポットみたいな所です。

いい歳はてなマークになって初めてこの町で育ってありがたかったなぁシミジミ感じています。


$ついてる屋根って何だろう?-神前神社2

こんにちは。


みなさん。本屋普請(ほんやぶしん)ってご存知ですか?


本屋普請とは、ネットで調べてもなかなか決まった定義が出てこないのですが


建築業界では、「柱、梁にどえらい太い柱を用いた木造伝統工法の家」


という認識がなんとなくあります。

                         こんな感じのお宅です↓(屋根は当社施工)



ついてる屋根って何だろう?-本屋普請


今では珍しくなりましたが、田舎に行くとよく見かけますね。


柱や梁は直径30センチを超える大きな木材を贅沢に使い、


当然屋根もこれに見合った立派な入母屋の屋根になります。


このような伝統的な家屋は年々減少傾向にあり、造れる大工さんも


減っています。このような家屋は地震があっても150年は建っていることでしょう。


壁は土壁で夏は涼しく冬暖かい・・・。



日本の気候風土に合った建築なんだと思います。



㈲アサオルーフ http://www.handa-yane.com/

はじめまして。愛知県半田市で屋根工事業を営んでおります、

㈲アサオルーフと申します。

このブログでは、屋根工事にかんする情報を皆様にお伝えできればと

思っております。

どうぞ、よろしくお願いいたします。うーん

$アサオルーフのブログ