今から40年余り前のこと
技術系の人なら誰もが使っていた 計算尺
その計算尺が世の中から忘れ去られようとした時代

私は高校生
計算尺がまだ必要とされていた時代であり
計算尺検定 1級 取得
履歴書に堂々と記載できる項目の1つでした。

しかし
高校卒業後
小数点以下も簡単に正確に算出できる計算機が売り出され
あっという間に計算尺は忘れられました。
そして
検定試験も無くなってしまいました。

私の持っている計算尺は ヘンミ社254Wというタイプで
乗除、対数、三角関数、べき、平方根、立方根の計算ができる
思い出の品です。

   計算尺の全体
$☆ おっちゃんのブログ ☆


   ヘンミ社の番号  254W
$☆ おっちゃんのブログ ☆


竹製で表と裏で各種計算を行い
中尺を裏表差し替えたりして計算などもできます。
今では計算の方法も簡単な乗除や平方根、立方根の算出程度しか
覚えていませんが大切に保管しておこうと思います。

販売は中止の情態ですのでネットオークションでの売買になって
いるようで、計算尺マニアが購入されているようです。

計算機も今や100円ショップで販売されていますが
オムロン社の計算機を購入した時は確か4000円を超えていたような
記憶があります。

時は流れ
当時の歌が懐かしく
youtube で聴いています。

こんなグループのサウンドが好きでした 音譜
悲しき鉄道員 : ショッキングブルー
ヴィーナス の方が良く知られているでしょう。






シ-ズン : アース&ファイヤー



霧の中の二人 : マッシュマッカーン