ラベルの種類

 
ラベル取得について、詳細は
千葉県室内装飾事業協同組合へお問い合わせください。
 
 
ラベルの種類として大きく2種類に分かれます。
「防火ラベル」(防火施工管理ラベル) *一般社団法人 日本壁装協会参照
「防炎ラベル」(防炎物品ラベル)   *公益社団法人 日本防炎協会参照
 
 
【 防火施工管理ラベルの種類(クロス)】

ラベルは不燃材料(NM)、準不燃材料(QM)、難燃材料(RM)の3種類です。
表示は同ラベルに施工した防火壁装材料の認定番号

ラベルには施工を行った方の壁装施工管理者の登録番号

を印字します。(施工を行った方の番号を貼ってください)

 

 

 

 

【 防炎物品ラベル 種類 】
  • カーテン
  • 布製ブラインド
  • じゅうたん等
  • 展示用合板
  • 舞台において使用する幕及び大道具用の合板
  • 暗幕・どん帳
  • 工事用シート

 上記は、防炎物品でなくてはならないと定められています。

 下記は一部を見本を紹介しています。

 

 床用のラベルです

防炎ラベル - しまねインテリア事業協同組合

 

カーテン用のラベルです

JFRA 日本防炎協会