2014年10月25日(土) 晴れ![]()
6年担当の竹田コーチが不在のため、奥田が担当
大田クラブには前回は負けているとの事で、守り重視でカウンター攻撃もやってみたら、と試合前にコメントして開始![]()
1本目
少し押されてはいたけど、GKいざわのナイスセーブ
でなんとか得点は許さず、0-0の引き分け![]()
おおつかのゴール右にはずれたシュートは惜しかった![]()
2本目
1試合目より相手の動きがいい感じだ。 エンジンかかってきたのかな。 と思っていたら中央抜かれて1点とられ、あらあらと思っているうちに2点目も。
終了直前に、たつが持ち込んで
、なかじまに当てて、なかじまがいい感じ![]()
でたつに戻して、ゴーーール![]()
でも1-2で負け![]()
3本目
たつからゆうごへのスルーパス、おおくちのねばりからたつのシュート、たけだのミドルシュートがバーを直撃
、という惜しい所はあったものの、
0-2で負け![]()
4本目
疲れてきたのか、動きが止まってきた。 たけだの3本のミドルシュートもワクに行かず、残念
0-4![]()
5本目
今日は1点しかとっていないから、もう1点は取るぞ
、と気合を入れた5本目。
…4本目と同じ感じで0-3となったが、たつが持ち込んでおおつかとあんざいが左右を走りチャンスを作ったのは惜しかった。 5本目だけじゃないけど、GKいざわの反応に助けられたなぁ。
最後におおくちが3回足裏でターンして、相手をあきらめさせ、あんざい→おおつかにつなぎ、GKが前に出てきた所をよく見てゴール右スミに決めたのは、美しかった~![]()
![]()
1-3で負け![]()
全体的にまとめると、試合開始時に言ったカウンター攻撃は1度もなし。
よく考えてみると、カウンターの練習なんて、してなかったか・・・![]()
日本代表のパスサッカーが日本のサッカーの象徴なんだろうけど、少し強い相手に、同じパスサッカーで挑んで、勝つのは困難なんだから、相手によって闘い方を変えるのも一つの手
だと思いました。
おくだ