2年練習試合 対徳持小 @ふれあい蓮沼 | 池雪FCのブログ

池雪FCのブログ

ブログの説明を入力します。

最近2年生の練習試合が多い気がするが、とてもいい事だ合格合格


子供たちは練習でうまくなるよりも試合の中でうまくなることが多いから。

たぶん試合中に、なにか気が付くひらめき電球んだろうね。


今日の目標はふたつ


1) ボールに集まらないで離れる


2) 強くける


1)は1年の頃からずっと言い続けているが、そろそろ意味がわかってきた子が増えてきたので、改めて。


2)は、ボールに集まってきてみんなでちょこちょこ蹴るからダンゴの中から出ないので、少し強くけって、ダンゴの中から出そう。 出したら自然にダンゴがなくなるし、1)にもつながる、という意図




1本目 徳持 対 池雪A  1-1 引き分け


相手ゴール前に攻めこんだ所で、ゴール前に詰めていた、こうきのインステップにはまったグッド!ネットに突き刺さるゴーーーール!!

その後のしりゅうのシュートは惜しかったねあせる



2本目 徳持 対 池雪B  0-0 引き分けかお


たいせいの左足ビックリマークからの惜しいシュートが入らなかった。 たいせいは最近左足からのシュートを時々打つようになって、うれしいニコニコ



3本目 池雪A 対 池雪B  1-0アップ


徳持は2年生が10人くらいしかいなかったのに、池雪は21人もいたから2チームにして三つ巴にしたので、池雪対池雪があるチョキ


実はAチームの主力のしょうまが毛虫に刺されて欠席という事だったので、Aの戦力が弱いかなと思っていたんだけど、パパコーチの指導で前線で張っていることを覚えたけんごが、前に来たボールを拾ってドリブルしてシュートを決め、1-0で勝ち


4本目 徳持 対 池雪A  1-0 勝ちアップ


ゆづが前に出てきたGKの横を抜いてシュートビックリマーク



5本目 徳持 対 池雪B  1-0 勝ち


最近転んでも転んでも、顔から転んでもグッド!立ち上がってボールを取ってゴールへ進もうという強い意志の見えてきたチョキ、たいせいが、ゴール前で相手をかわしたんだけどバランス崩して転びそうになりながら、つま先にあててシュートビックリマーク  シュートそのものは強くなかったんだけど、相手GKの股の間を抜けてゴーーーール!!


その後、けんごが左足から強いシュートドンッをうつんだけど、GKの正面でキャッチされちゃった。 昨日もあったシーンだ。



6本目 池雪A 対 池雪B  2-0


審判やってたからシュートシーンをメモできなかったんだけど、たいせいとけんごが1点ずつ決めて、また池雪Aが2-0で勝ち



池雪Bチームは、あさっての大会も頑張ろうビックリマーク


 


おくだ