こんにちは。

前記事にいいね等

ありがとうございます

 

 

2021  長男が誕生しました赤ちゃん

 

 chisa です。

 

正社員 → フルタイムパート を経て、

 

専業主婦を満喫中です。

 

 

日々のことを、気ままに、

 

綴っていけたらと思います。

 

 

よろしくおねがいしますおねがい 

 

1歳になって無事に哺乳瓶を卒業し、

残すはおしゃぶりの卒業を目指す…! という状態でした。

 

 

おしゃぶりにはかなり助けてもらっていたので

卒業させたいけどタイムリミット(1歳半)ギリギリまで使おうかな、

という考えをひそかにもっていました。

 

が。

 

おしゃぶり…

破れちゃった

 

赤ちゃんぴえんガーン

 

 

ある日の朝、

いつものようにおしゃぶりを洗おうとしたら違和感があり、

よくよく見てみるとゴムの根本付近が破れていて。

 

今さら新調するわけにも…と

あまりにも突然に強制的に卒業させる日やってきたのです。

 

晴天の霹靂とはこのこと。

(大袈裟)

 

息子に

「おしゃぶり破れたよ~

きょうからおしゃぶりなしで寝るよ~」

と言いつつ、

(絶対すぐ寝ないよ…)

(寝かしつけの時間倍増だな…)

(よって私のひとり時間激減…)

と内心ドキドキで、かなり身構えていましたが、

あら?いつも通り寝てくれたわ! という嬉しい拍子抜けよだれ

 

ただ大泣きで全く寝ないときもあり、

たぶんおしゃぶりを求めているんだろうなと

せつない気持ちを抱きながら

夫とふたりで途方にくれることも。

 

夜中に起きる回数が増えたような気もしなくもないですが、

夜泣きというほど激しく泣くわけでもなく。

(とはいえ、いつ夜泣きが始まるかと戦々恐々としています驚き

 

とりあえずは、

無事におしゃぶりを卒業できたことにほっとしています。

 

 

 

ついでに。

フォローアップミルクも卒業間近なのです!

 

ごはんをめちゃめちゃ食べるので、

私さえ栄養バランスに気を配ってあげればいいや、と

今ある分がなくなったら終わりにします。

 

ミルク大好きマンだった息子も、

だいぶ乳離れしたのか反応が薄くなり…

 

成長していく姿を見て、

うれしさとさみしさが入り混じる不思議なきもちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

Twitter やってます指差し

日々のこと、読書のことなど…