イボをとりました(グロ)
9月26日にイボを取ってもらいました。
イボには、加齢が原因のものとウイルス性のものがあって、私は所謂老人性イボだと思ってるけど病理に出して調べましょうと言うことになりました。
血液検査したあと
イボに麻酔をしてレーザーで焼きました。
「ちょっと焦げ臭い匂いがしまーす」と言ったあとすぐに始まりました。
2、3分?5分もかかってないと思う…
で、鏡で患部を見せられながら
「生傷になってます。この薬を綿棒で塗ってからテープで貼って、1日2回取り替えてください」
で、終了。
看護師さんが今日からの注意事項を説明してくれて処置室を出ました。
施術当日の画像はサージカルテープしてても血が滲んでます。
7日目の今日 日中は薬+テープしてましたが、外すと傷はすっかり乾いています。瘡蓋はありません。
すっかり盛り上がりはないし、逆に焼かれすぎて凹んでもいませんし、引きつれてもいません。
ただ、1ヶ月くらいすると赤みが増すらしく8割がたそうなるらしい。「でも必ず赤みは薄くなります」って事でした。赤みくらい隠せるでしょ。問題ないです。
結構大きいイボだったので、思い切ってとりに行って良かったです。
保険効かせて、血液検査、病理、レーザー、薬代も含めて¥18000くらい払いました。
今年に入って2個もイボ取ったんだ〜すげ〜。