5月13日(金)
オーストラリアから帰ってきた夫のお土産が、やっぱりネックレスだったちさとです、こんにちは。
買ってこなくていいって言ったのに。
いや、嬉しいですけどね(^-^;)
9時から2時間水泳教室に行ってきました。
今日は“基本に戻りましょう”ってことで、蹴伸びやらグライドキックなんかもしました。
蹴伸びの姿勢って結構難しいのね・・・
で、フィンを付けて背泳ぎのキックとバタフライしましたけど
楽しい~~~~♥
グングン進むよ!!
バタフライ・・・ワタクシはまだ全然できないんですけど、ちょっとコツがわかりました。
片手ずつ練習したら、キックとのタイミングが合うようになりましたし(^-^)
あーでも両手いっぺんにやって呼吸までしてみたら、まるで溺れてるかのようになったけどねーあはは(笑)
前回の先生の時は、しんどくてしかたなくって、サボりたい病とかもでましたけど
今回は、泳ぐ量としてはそんなでもないのでついていけそうです。
小学校の放課後の時間、バトンの練習に行きました。
今日は4年生を中心に見ました。
4月から休み時間に練習してただけあって、結構出来てるほうです。
一生懸命4年生ばっかり見てたら、5年生と6年生がだらけてました(T-T)
どうやったら一番効率よく練習できるんでしょう・・・・
買ってこなくていいって言ったのに。
いや、嬉しいですけどね(^-^;)
9時から2時間水泳教室に行ってきました。
今日は“基本に戻りましょう”ってことで、蹴伸びやらグライドキックなんかもしました。
蹴伸びの姿勢って結構難しいのね・・・
で、フィンを付けて背泳ぎのキックとバタフライしましたけど
楽しい~~~~♥
グングン進むよ!!
バタフライ・・・ワタクシはまだ全然できないんですけど、ちょっとコツがわかりました。
片手ずつ練習したら、キックとのタイミングが合うようになりましたし(^-^)
あーでも両手いっぺんにやって呼吸までしてみたら、まるで溺れてるかのようになったけどねーあはは(笑)
前回の先生の時は、しんどくてしかたなくって、サボりたい病とかもでましたけど
今回は、泳ぐ量としてはそんなでもないのでついていけそうです。
小学校の放課後の時間、バトンの練習に行きました。
今日は4年生を中心に見ました。
4月から休み時間に練習してただけあって、結構出来てるほうです。
一生懸命4年生ばっかり見てたら、5年生と6年生がだらけてました(T-T)
どうやったら一番効率よく練習できるんでしょう・・・・