緑茶でパッティング
いや~ 化粧品をファンケルに統一しましたが、いまだ毛穴の開き具合は
改善されていません。たるみやしわなんかも、まだまだ気になります。
今日、スーパーで緑茶を買いました。
で、お風呂上がりにその出がらしで顔をパッティングしてみました。
小鼻集中で!!
おお~ 角栓が取れたような・・・
んん? 毛穴も小さくなったような・・・
ちょっといつものお手入れにプラスして続けてみます。
↓ こんな効果があるようですよ ↓
●サポニン
サポニンと言う言葉の由来は、『シャボン』。
お茶を立てる時に、出る泡の成分で、脂を溶かす乳化作用があると言われています。
●カテキン (緑茶ポリフェノール)
シミ、シワ、たるみなどの改善に役立つ抗酸化作用があり、お肌を引き締めます。さらに紫外線のダメージからお肌を守ります。
●ビタミンC
豊富なビタミンCが、シミ、ソバカスの原因になるメラニン色素の生成・沈着を抑えます。また、ビタミンA・Bの保湿効果で潤いのあるお肌に。
ワタクシがやった方法は・・・・・
出がらしを古くなったストッキングに入れて丸くまとめて、そのままお顔にパッティング
するだけ。
小鼻の周りは、やさし~くクルクルしました。
改善されていません。たるみやしわなんかも、まだまだ気になります。
今日、スーパーで緑茶を買いました。
で、お風呂上がりにその出がらしで顔をパッティングしてみました。
小鼻集中で!!
おお~ 角栓が取れたような・・・
んん? 毛穴も小さくなったような・・・
ちょっといつものお手入れにプラスして続けてみます。
↓ こんな効果があるようですよ ↓
●サポニン
サポニンと言う言葉の由来は、『シャボン』。
お茶を立てる時に、出る泡の成分で、脂を溶かす乳化作用があると言われています。
●カテキン (緑茶ポリフェノール)
シミ、シワ、たるみなどの改善に役立つ抗酸化作用があり、お肌を引き締めます。さらに紫外線のダメージからお肌を守ります。
●ビタミンC
豊富なビタミンCが、シミ、ソバカスの原因になるメラニン色素の生成・沈着を抑えます。また、ビタミンA・Bの保湿効果で潤いのあるお肌に。
ワタクシがやった方法は・・・・・
出がらしを古くなったストッキングに入れて丸くまとめて、そのままお顔にパッティング
するだけ。
小鼻の周りは、やさし~くクルクルしました。