博多700発

鹿児島本線日豊本線3003M
特急ソニック3号 大分
883系オイAo3編成



クモハ883-3で録音しました
大分着



別府1005発
日豊本線豊肥本線8072D
特急九州横断特急72号 阿蘇
キハ185系1011+8



九州横断特急 阿蘇行きは1日1本のみです
8月8日に阿蘇~肥後大津で運転再開に合わせて、九州横断特急 阿蘇行きは消滅します
ワンマン運転を行っております
キハ185 1011で録音しました
阿蘇着



阿蘇1305発
豊肥本線2425D
ワンマン豊後竹田
キハ200系キハ220形200番台202




ワンマンの自動放送で「1両運転の」って流れてたから意外でしたw
キハ220-202で録音しました
豊後竹田着



豊後竹田1500発
豊肥本線2424D
ワンマン普通阿蘇
キハ200系キハ220形200番台202



8月8日に阿蘇~肥後大津で運転再開になるのでワンマン阿蘇は消滅します
キハ220-202で録音しました
阿蘇着



大分1811発
日豊本線鹿児島本線3052M
特急ソニック52号 博多
883系オイAo17編成



クモハ883-7で録音しました
博多2030着



博多2044発


九州新幹線5345A
つばめ345号 熊本
800系U003編成



826-3で録音しました
熊本2134着



博多2310発


九州新幹線5351A
つばめ351号 熊本
N700系8000番台R9編成




下りのN700系8000番台によるつばめ 熊本行きは夜1本のみです
788-8009で録音しました
熊本2359着
福岡空港1130発
福岡市営地下鉄空港線
姪浜
福岡市交通局2000系21編成
(日立GTO)


2006で録音しました
姪浜1155着




博多1311発

福北ゆたか線篠栗線
ワンマン普通篠栗
817系1100番台チクVG1102編成+817系2000番台チクVG2006編成





チクVG1102編成のクモハ817-1102で録音しました
篠栗1335着




桂川1428発
原田線筑豊本線)6627D
ワンマン原田
キハ140形2067


キハ140 2067で録音しました
原田1456着



鳥栖1555発
鹿児島本線4333M
ワンマン普通長洲
815系クマNT001編成

下りのワンマン長洲は定期ではないです
玉名~肥後伊倉での土砂崩れにより長洲~植木が不通になってます
8月3日より通常ダイヤで運転再開予定です
自動放送は車内表示は対応してないようで流れませんでした
クモハ815-1で録音しました
長洲1646着



大牟田1723発
西鉄天神大牟田線A170レ
特急福岡(天神)
西鉄3000形3103F+3114F+3108F



3108で録音しました
福岡(天神)1826着



福岡(天神)1906発

西鉄天神大牟田線G191レ
急行柳川
西鉄5000形5126F+5035F

西鉄5000形の急行柳川行きは平日夜2本のみのようです
5326で録音しました
柳川2007着



大牟田2053発
西鉄天神大牟田線A202レ
特急福岡(天神)
西鉄5000形5136F+5125F

西鉄5000形の特急福岡(天神)は平日の朝夕と土曜・休日ダイヤ朝2本のみのようです
5325で録音しました
福岡(天神)2156着



姪浜000発

福岡市営地下鉄空港線
博多
福岡市交通局1000N系08編成



博多行きは姪浜側から終電1本のみです
1115で録音しました
博多017着

池袋1356発
東京メトロ丸ノ内線A1341レ
荻窪
東京メトロ02系53F
(東芝IGBT
パッとビジョン)




02253で録音しました
荻窪1446着



荻窪1452発
東京メトロ丸ノ内線B1441レ
荻窪
東京メトロ02系53F
(東芝IGBT
パッとビジョン)


02253で録音しました
池袋1544着



羽田空港第1・第2ターミナル1921発

京急空港線~京急本線1975SH
快特印西牧の原




品川から京急線~都営浅草線~京成押上線~京成本線~北総線1975H
普通印西牧の原


京急新1000形1033編成
(ドレミファインバータ)
京急車の快特印西牧の原行きは土曜・休日ダイヤ1本のみです
1033で録音しました
印西牧の原2059着



印西牧の原2157発
北総線~京成本線~京成押上線~都営浅草線~京急本線~京急久里浜線2174H
普通三浦海岸


押上から特急三浦海岸


京急新1000形1033編成
(ドレミファインバータ)
北総線からの普通三浦海岸行きは土曜・休日ダイヤ夜1本のみです
1033で録音しました
三浦海岸023着