三鷹858発


中央線青梅線9353M
(青梅~奥多摩間、東京アドベンチャーライン)
快速やまどり青梅奥多摩号 奥多摩
485系700番台タカYD01編成
(リゾートやまどり)
2020年秋臨は10月3日のみの運転です
三鷹停車中のATOSは「臨時、奥多摩」と流れました
三鷹発車後の放送前は名鉄乗降促進、放送後は313系乗降促進チャイムが流れました
立川到着前は4打点チャイム
立川発車後は鉄道唱歌
東京アドベンチャーラインの案内と青梅駅長 新島駅長より挨拶→鉄道唱歌のチャイム
拝島到着前は4打点チャイム
青梅到着前と発車後は名鉄乗降促進(放送前、後とも)
二俣尾停車中に313系乗降促進チャイム→鉄橋の案内
御嶽停車前と停車中→313系乗降促進チャイム
御嶽発車前→4打点チャイム
御嶽発車後→313系乗降促進(放送前、後とも)
鳩ノ巣通過時に4打点チャイム
奥多摩到着前→鉄道唱歌(放送前、後とも)
モハ485-704で録音しました
奥多摩1042着




新宿2226発


京王線京王相模原線2707レ
快速橋本
京王8000系8723F
(東芝PMSM、自動放送対応車)


地上専用車の8両編成による快速橋本行きは土曜・休日ダイヤ1本のみです
10月30日ダイヤ修正以降も残るだろうか…
8123で録音しました
橋本2321着



若葉台2357発

京王相模原線京王線4718レ
区間急行桜上水
京王8000系8723F
(東芝PMSM、自動放送対応車)


地上専用車8両編成の区間急行桜上水行きは深夜に若葉台始発と高尾山口始発で1本ずつあります
10月30日ダイヤ修正で地上専用車の区間急行桜上水行きは消滅します
8023で録音しました
桜上水022着



新線新宿055発


京王新線京王線5603レ
各駅停車桜上水
京王8000系8722F
(東芝PMSM、自動放送対応車)


新線新宿から京王車8両編成の各駅停車桜上水行きは深夜2本あります
8022で録音しました
桜上水107着
小田原718発

小田急小田原線0676レ
モーニングウェイ76号 新宿
小田急30000形30055×4+30255×6


モーニングウェイは朝の新宿行きで運転します
小田原始発で海老名の次が新宿まで停車しないのは平日1本のみです
30505で録音しました
新宿842着



荻窪941発
東京メトロ丸ノ内線B901レ
茗荷谷
東京メトロ02系19F
(PMSM)


荻窪からの茗荷谷行きは終電1本と平日朝4本あります
02219で録音しました
茗荷谷1028着
豊橋600発
飯田線501M
普通水窪
313系3000番台カキR104編成

通常、飯田線501Mは天竜峡行きですが令和2年7月豪雨による土砂崩れの影響により今日まで水窪行きとして運転してます
車内LED表示器は動作してなかったです
モハ313-3016で録音しました
水窪801着



水窪802発
飯田線9524M
快速豊橋
213系5000番台カキH10編成

通常は2524Gのワンマン快速豊橋行きで運転しますが令和2年7月豪雨による土砂崩れの影響により、今日まで所定313系3000番台(R)を213系5000番台で代走してます
通常、213系5000番台の快速運用はないです
クモハ213-5010で録音しました
豊橋1001着




新豊橋1030発
豊橋鉄道渥美線105レ
三河田原
豊橋鉄道1800系1805F
(菖蒲号ラッピング、日立製)


1855で録音しました
三河田原1105着



三河田原1117発
豊橋鉄道渥美線112レ
新豊橋
豊橋鉄道1800系1805F
(菖蒲号ラッピング、日立製)

1855で録音しました
新豊橋1152着



豊橋1202発
東海道本線2523F
快速大垣
(三河三谷にも停車)


313系5300番台カキZ3編成+313系5000番台カキY105編成
クモハ313-5303で録音しました
大垣1332着



大垣1402発
養老鉄道養老線1420レ
ワンマン西大垣
養老鉄道7700系TQ03編成


西大垣行きは1日5本あります
7803で録音しました
西大垣1405着



大垣1445発
養老鉄道養老線1463レ
ワンマン揖斐
養老鉄道600系D06編成
(ラビット塗装)

606で録音しました
揖斐1509着



揖斐1515発
養老鉄道養老線1560レ
ワンマン大垣
養老鉄道600系D06編成
(ラビット塗装)

606で録音しました
大垣1540着



大垣1546発
養老鉄道養老線1552レ
ワンマン桑名
養老鉄道620系D21編成


621で録音しました
桑名1658着



桑名1727発
養老鉄道養老線1751レ
ワンマン大垣
養老鉄道620系D21編成

621で録音しました
大垣1835着



新大阪2042発

東海道新幹線762A
こだま762号 三島
N700系2000番台X34編成
(N700A)





上りのこだま 三島行きは夜2本あります
786-2034で録音しました
三島2322着