黒磯547発
東北本線2121M
普通仙台
701系1000番台センF4-29編成+701系1500番台センF2-507編成

黒磯からの仙台 行は1日1本のみですが10月14日ダイヤ改正で黒磯駅直流化に伴い、交流の車両は新白河以北で運用されます
クモハ701-1507で録音しました
仙台928着



仙台1049発
東北本線3582M
快速仙台シティラビット2号 福島行
701系1500番台センF2-505編成+センF2-511編成
(どちらも機器更新車)

701系で快速福島と表示するのは2号と4号です
クモハ701-1505で録音しました
福島1203着



福島1220発
東北本線1142M
普通郡山
701系1000番台センF2-22編成+E721系センP-44編成

どうやら後ろがE721系なら701系と連結しても自動放送流せるらしいが使用してないです
クモハ701-1022で録音しました
郡山1307着



郡山1604発
東北本線9134M
普通須賀川
(須賀川花火4号)
719系センH-17編成+センH-16編成

8月第4土曜に運転しています
入線直後は「須賀川」表示でしたがしばらくしたら「臨時」表示になりました
クモハ719-17で録音しました
須賀川1614着



郡山1713発

東北本線9138M
普通須賀川
(須賀川花火8号)
719系センH-17編成+センH-16編成

8月第4土曜に運転しています
クモハ719-17で録音しました
須賀川1733着



新白河1826発
東北本線9141M
普通須賀川
(須賀川花火11号)
719系センH-9編成+センH-4編成
新白河からの須賀川 行は今年2本設定されました
2本とも719系が入りました
クモハ719-4で録音しました
須賀川1855着



須賀川2059発
東北本線9149M
普通本宮
(須賀川花火21号)
719系センH-16編成+センH-17編成
本宮行は定期運用ではないです
今年は1本設定あり
本宮幕は表示出来るが臨時表示です
磐越西線遅れの影響で須賀川を16分遅れで発車しました
クモハ719-16で録音しました
本宮2137着(7分遅れ)



郡山2233発
東北本線2158M
普通白河
E721系1000番台センP4-12編成


上りの白河 行は1日1本のみです
モハE721-1012で録音しました
白河2307着