高崎1528発
両毛線643M
普通伊勢崎
211系3000番台タカA3編成

伊勢崎「渋川・水上方面は新前橋でのりかえ」の幕を使う列車はこの列車のみです
モハ210-3003で録音しました
伊勢崎1557着



桐生1710発
両毛線9469M
普通佐野
211系3000番台タカC15編成

下りの佐野 行は8月第1土曜に行われる足利花火大会の時しか運転されないです
クモハ211-3047で録音しました
佐野17??着



桐生1832発
両毛線9471M
普通佐野
211系3000番台タカC4編成

下りの佐野 行は8月第1土曜に行われる足利花火大会の時しか運転されないです
こちらも黄色幕で運転してます
モハ210-3005で録音しました
佐野1???着



桐生2053発
両毛線9477M
普通佐野
107系100番台タカR8編成+タカR7編成
(ありがとう107系ステッカー)


下りの佐野 行は8月第1土曜に行われる足利花火大会の時しか運転されないです
今回は回1493Mからそのまま流れました
クモハ107-108で録音しました
佐野21??着



佐野2213発
両毛線9480M
普通桐生
107系100番台タカR7編成+タカR8編成

ありがとう107系ステッカーがついて初めて?上りでの桐生行の運用につきました
団体以外では107系最後の臨時列車になってしまうだろうか‥
クモハ107-108で録音しました
桐生2240着