京王八王子駅から徒歩5分のネカフェからスタート



京王八王子603発

京王本線4004レ
区間急行新宿行
京王8000系8706F

京王八王子発の区間急行新宿行は朝のみで休日は4本のみの運転です
区間急行は以前の通勤快速と同じ停車駅です
この列車は8256で録音しました
新宿653着



新宿714発
京王本線京王相模原線5703レ
各駅停車京王多摩センター行
京王8000系8728F
新宿からの各駅停車京王多摩センター行は土曜・休日ダイヤ1本のみです
8両編成で運転してます
この列車は8178で録音しました
京王多摩センター806着

京王多摩センター812発
京王相模原線京王本線京王新線4900レ
区間急行新線新宿行→急行本八幡行
京王9000系30番台9744
新線新宿856着


代アニステーションで行われたの対バンに参戦

新大久保1444発
山手線1400G→大崎から1500G
E231系500番台トウ535編成
品川1505着

品川1509発
東海道線1567E
普通伊東行
E231系1000番台ヤマU505編成
川崎1515着


川崎1533発
南武線1563F
快速立川行
209系2200番台ナハ53編成

南武線209系で唯一残っている編成です
2200番台は0番台の時よりもモーターの音が変わってます
この列車はモハ208-2204で録音しました
立川1615着



立川1624発
南武線1662F
各駅停車川崎行
209系2200番台ナハ53編成
この列車はモハ209-2203で録音しました
川崎1720着



川崎1731発
南武線1763F
各駅停車稲城長沼行
209系2200番台ナハ53編成

各駅停車稲城長沼行は昼間では見られない表示です
モハ208-2204で録音しました
稲城長沼1808着

稲城長沼1814発
南武線1735F
各駅停車立川行
E233系8000番台ナハN11編成
立川1835着

立川1835発
中央線1822H
中央特快東京行
E233系トタT23編成
新宿1901着

新宿1917発
山手線1810G→大崎1910G
E231系500番台トウ511編成
品川1936着

品川1955発
京浜東北線1918C
各駅停車大宮行
E233系1000番台サイ137編成
上野2014着


上野2132発

宇都宮線3557M
快速ラビット小金井行
E233系3000番台ヤマU231編成


E231系1000番台ヤマU535編成

土曜・休日ダイヤ1本のみで小山車の運用です
この列車はモハE233-3631で録音しました
小金井2239着

小金井2302発
宇都宮線2544M
普通大宮行
E231系1000番台コツK-14編成+コツS-23編成
改正後は10両→15両に増えていて、小山車→国府津車になってます
大宮2357着

大宮008発
高崎線2870Y
普通高崎行
E233系3000番台コツE52編成+E231系1000番台コツK-14編成
高崎128着

自転車チリリンで10分かけて帰宅しました