帰宅しても早く来る予定だったので前日のスマイレージミニイベント終了から並んだ
高崎線下り最終電車到着(137着)地点→90人
始発列車前(5時付近)→150人
単純に始発地点で前日のスマイレージと並んでいる人数は7.5倍だった
整理券配布は前日のスマイレージと同じだった
9時に整理券配布
今日の整理券配布は先に1回目か2回目のどちらか選ぶ
もう1つの方は最後尾に並ぶ
座席か立ち見は選べる
座席整理券は基本的に連番出来るようになってた
座席は210、立ち見は200
握手券付きCDは10時開店後、4階キッズコーナ側で販売してた
9時ぐらいに並んでいる地点で600人ぐらいなので一人1回の販売につき3枚までの購入になった
(合計枚数は1回目、2回目とも各1000枚)
握手券付きCD最後の購入した方は群馬県民でした
(↑俺ではない)
フリースペースの乗車率が高かった
セトリ(1・2回目共通)
01.この街
02.MC(お題に沿って自己紹介)
03.ハエ男
04.ひとり占めしたかっただけなのに
05.Kiss me~愛してる~
06.MC(この街キャンペーン→舞台告知)
07.都会っ子 純情(2012神聖なるVer.)
08.握手会
握手会の順番
鈴木愛理
萩原舞
矢島舞美
中島早貴
岡井千聖
愛理には顔覚えられた
時間ないのに1回目の握手会1000枚とかあり得ないことやって遅延したので1回目の握手会の途中で2回目の立ち見エリアの入場を始める交互発着プレイwww
2回目の握手会はややゆったりだった
1回目のMCのお題は家電に例えると
なっきぃ→ちっさー…ドライヤー
ちっさー→愛理…エアコン(癒してくれるから)
愛理→舞美…汗書くので加湿器
舞美→マイマイ…細長いから電動歯ブラシ
マイマイ→なっきぃ…なっきぃこそ電動歯ブラシ
2回目のMC(発明して欲しい家電)
なっきぃ…iPhoneに防水機能
ちっさー…ファイナルファンタジー10のリメイク版→古いものでも画質を綺麗にする
愛理…動画を見ながらでも翻訳できるようにする
舞美…自動で付いてくるキャリーバッグ
マイマイ…ちっさーとどこでもドア
↑なっきぃが(チケット代など)お客さんがダダになっちゃうと突っ込んでいた