2013年1月13日(寺田安裕香生誕)の鉄活動 













成人式が終わり、高崎駅まで車で移動しました
高崎1358発
高崎線930M普通上野ゆき
E231系1000番台ヤマU501(きっか生誕)編成
赤羽1532着
赤羽1537発
埼京線1502K各駅停車新宿ゆき
205系ハエ4編成
池袋1545着
池袋1604発
西武池袋線5747レ各駅停車保谷ゆき
西武2000系2075F


この編成は自動放送とドアチャイムが設置されていて、車内も更新されています
2376は車内の照明がLEDになっていました
この列車は2076で録音しました♪
保谷1630着
保谷1640発
西武池袋線6569レ各駅停車小手指ゆき
東急5050系4000番台4106F


4106Fは先週火曜日から西武に貸し出しされました
4号車に東急5050系4000番台のりなぷー生誕番号4406があります
小手指1703着
この列車の小手指は上り4番線に到着しました
小手指1710発
西武池袋線~西武有楽町線4582レ準急~東京メトロ有楽町線1726M各駅停車新木場ゆき
東急5050系4000番台4106F



秋津~清瀬で105km/hは出てました
この列車は4904で録音しました♪
新木場1831着
新木場1842発
東京メトロ有楽町線1826M各駅停車→西武有楽町線~西武池袋線4577レ準急小手指ゆき
東急5050系4000番台4106F




有楽町を発車した時の自動放送で「有楽町線内は各駅停車、西武線内準急はになります」の内容が流れました
この列車は4904で録音しました♪
小手指2005着
小手指2025発
西武池袋線~西武有楽町線4858レ準急→東京メトロ副都心線2026M(休日)急行渋谷ゆき
東急5050系4000番台4106F








東急車で初の副都心線の急行運転を体験しました(←今頃と言われるレベルwww)
この列車は4904で録音しました♪
渋谷2121着
渋谷2125発
東京メトロ副都心線2126M(休日)急行→西武有楽町線~西武池袋線6857レ各駅停車小手指ゆき
東急5050系4000番台4106F
「西武線内は各駅停車になります」の案内をしてました
この列車は4904で録音しました♪
小手指2223着
小手指2240発
西武池袋線~西武有楽町線6858レ→東京メトロ副都心線2326M各駅停車渋谷ゆき
東急5050系4000番台4106F
西武車の副都心線内各駅停車の運用は少ないので案外レアです
この列車は4904で録音しました♪
池袋2329着
池袋2340発
湘南新宿ライン2850E普通籠原ゆき
E231系1000番台コツS-07編成+コツK-14編成
赤羽2350着
赤羽2137発(145分遅れ)高崎線973M普通高崎ゆき
211系3000A編成+C9編成
(ななちゃこと千葉奈々希生誕車両系式)
宮原~大宮での人身事故の影響で大幅にダイヤが乱れました
この列車が高崎線下りの最終電車となったので記憶が合ってれば、2009年3月のダイヤ改正で高崎線下りの最終電車が211系からE231系1000番台となったのでそれ以来の運用となります
高崎2316着(144分遅れ)
車で5分かけて帰宅しました