2012年7月8日の鉄活動
 
 
小田原駅近くのネカフェからスタート
 
小田原457発
東海道線722M普通東京ゆき
E233系3000番台チタNT55+チタNT13編成
国府津505着
 
 
 
国府津540発
東海道線湘南新宿ライン8600E快速新宿ゆき
E231系1000番台コツS-15編成+コツK-17編成
ハロプロ鉄道-DVC00954.jpgハロプロ鉄道-DVC00949.jpgハロプロ鉄道-DVC00950.jpgハロプロ鉄道-DVC00955.jpgハロプロ鉄道-DVC00959.jpgハロプロ鉄道-DVC00960.jpg
浦和駅高架化工事の影響で行先を高崎から新宿に、普段は10両編成で運転するのを15両編成に変更してました
自動放送・車内LEDも対応してありました
この列車はモハE231-3517で録音しました
新宿658着
ハロプロ鉄道-DVC00962.jpg
 
新宿703発
埼京線711F快速川越ゆき
205系ハエ8編成
中島早貴生誕車両系式)
池袋708着
 
 
 
池袋740発
西武池袋線3105レ快速飯能ゆき
301系1309F
ハロプロ鉄道-DVC00974.jpgハロプロ鉄道-DVC00983.jpg
清瀬~秋津の間の爆音は最高でした
301系の快速は初収録になります
この列車は309で録音しました
飯能833着
 
飯能836発
西武池袋線14レ特急ちちぶ14号、池袋ゆき
10000系10111F
2号車にななちゃこと千葉奈々希生誕番号10211
ハロプロ鉄道-DVC00989.jpgハロプロ鉄道-DVC00990.jpg
4号車に真野恵里菜生誕番号10411
があります
特急券は4号車17Aなので真野恵里菜生誕番号車両に乗車しました
池袋915着
 
 
 
池袋940発
西武池袋線西武狭山線3353レ快速西武球場前ゆき
301系1309F
ハロプロ鉄道-DVC00995.jpgハロプロ鉄道-DVC00998.jpg
6月30日ダイヤ改正で301系の快速西武球場前ゆきの運用が出来て狙い通りに来ました
この列車は309で録音しました
西武球場前1019着
 
 
 
西武球場前1027発
西武狭山線西武池袋線5352レ各駅停車池袋ゆき
301系1309F
ハロプロ鉄道-DVC01000.jpgハロプロ鉄道-DVC00002.jpg
6月30日ダイヤ改正で多くが準急から各駅停車に格下げとなり、西武球場前~池袋の直通列車も毎時2本から1本に減りました
この列車は309で録音しました
池袋1123着
 
 
 
池袋1206発
西武池袋線西武狭山線5723レ各駅停車西武球場前ゆき
301系1309F
ハロプロ鉄道-DVC00013.jpgハロプロ鉄道-DVC00014.jpg
普段は保谷ゆきですが、デーゲームの時は西武球場前ゆきに延長されます
この列車は309で録音しました
西武球場前1303着
西武球場前2番線で野球の試合終了まで留置し、試合終了45分後の臨時列車に入ります
 
 
 
西武球場前1312発
西武狭山線6146レ各駅停車西所沢ゆき
20000系20153F(新宿線所属)
ハロプロ鉄道-DVC00023.jpgハロプロ鉄道-DVC00019.jpg
普段は101系4両編成の運用ですが、デーゲーム開催日のこの列車は本川越からの直通列車の折り返しです
この列車は20253で録音しました
西所沢1318着
 
西所沢1330発
西武池袋線西武有楽町線3722レ快速東京メトロ副都心線1375S(休日)急行渋谷ゆき
東京メトロ10000系10117F
池袋1407着
 
池袋1412発
東京メトロ丸ノ内線1407レ荻窪ゆき
02系114F

ハロプロ鉄道-DVC00032.jpg
6号車に02系の関根梓生誕番号の02614があります
御茶ノ水1423着
 
 


第1回ステーション♪ファンミーティングに乗車


なぁなソロライブに参戦

秋葉原1900発
京浜東北線1708A各駅停車浦和ゆき
E233系1000番台ウラ140編成
鶯谷1905着
 
 
ステーション♪の対バンに乗車
 
 
鶯谷2221発
京浜東北線2129B各駅停車蒲田ゆき
E233系1000番台ウラ112編成
(E233系1000番台の光井愛佳生誕編成)
上野2223着
 
上野2237発
高崎線981M普通籠原ゆき
E231系1000番台ヤマU??+ヤマU584編成
籠原2353着
 
籠原2356発
高崎線2830E普通高崎ゆき
E231系1000番台コツK-41編成
高崎026着
 
自転車チリリンで10分かけて帰宅しました