2011年3月14日の鉄活動 













6時に夜勤が終わる
自転車チリリンで15分ぐらいかけて湘南台駅に向かう
湘南台710発
小田急江ノ島線1508レ(通勤)急行新宿ゆき
8000形8054F+8263F
中央林間726着
中央林間744発
東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線767S各駅停車半蔵門ゆき
8000系8117F(チョッパ車)
この列車は録音しました♪
東京メトロ8000系で初めてチョッパ車で録音しました
3月17日ダイヤ改正で東京メトロ車の各駅停車半蔵門ゆきの運用がなくなるのでチョッパ車で録音良かったです
半蔵門900着
半蔵門で各駅停車半蔵門ゆきを中心に撮り鉄をする




08系も撮れて良かったです
30000系はの各駅停車半蔵門ゆきの運用に入ってませんでした
半蔵門952発
東京メトロ半蔵門線973S各駅停車鷺沼ゆき
08系102F
渋谷1001着
渋谷1007発
東急田園都市線902K急行中央林間ゆき
8500系8629F
(東急8500系の嗣編成)
長津田1037着
長津田1101発
横浜高速鉄道、こどもの国線82111レこどもの国ゆき
Y000系Y001F



初めてこどもの国線に乗車しました
Y000系のVVVFインバータの音は良かったです
この列車は録音しました♪
こどもの国1108着
こどもの国1111発
横浜高速鉄道、こどもの国線82112レ長津田ゆき
Y000系Y001F


この列車は録音しました♪
長津田1118着
長津田1129発
東急田園都市線1082T急行中央林間ゆき
30000系31*09F
南町田付近の110km/h運転とか超絶tkmr
長津田~中央林間のみでも録音すれば良かったです(涙)
東武30000系のインパータ音は超絶tkmr
中央林間1134着
中央林間1144発
東急田園都市線~東京メトロ半蔵門線1144K各駅停車押上ゆき
(菅谷梨沙子生誕K運用)
2000系2002F





平日の昼間唯一のサークルK運用に終日入る運用です
この列車は録音しました♪
押上1309着
押上1314発
東京メトロ半蔵門線~東急田園都市線1344K
2000系2002F





東急2000系の急行運用とか超絶tkmr
長津田~中央林間では飛ばしてました
この列車は録音しました♪
中央林間1419着
中央林間1435発
小田急江ノ島線3521レ快速急行藤沢ゆき
8000形8259F(小田急8000形6両編成の三江彩花生誕編成)+8057F(小田急8000形4両編成の佐藤優樹生誕編成)
湘南台1446着
自転車チリリンで20分ぐらいかけて帰宅しました