2011年5月13日
自転車で15分くらいかけて、湘南台駅に向かいました
湘南台710発
小田急江ノ島線1508レ(通勤)急行新宿ゆき
南林間~中央林間が一番混んでました
相模大野729着
相模大野738発
小田急小田原線1021レ(通勤)急行小田原ゆき
2分遅れで運転してました
伊勢原759着
徒歩18分かけてフォークリフトの技能講習の会場に向かいました
10時半から技能試験を行い、無事に合格しました
12時に終わりました
伊勢原1236発
小田急小田原線2006レ(区間)急行相模大野ゆき
小田急8000形の更新車でした
愛甲石田でお客様対応で3分遅れて発車しました
新松田~小田原にも各駅に停車する急行を赤丸急行と呼んでますが、俺は区間急行と呼んでます
相模大野1255着
相模大野1257発
小田急小田原線3514レ快速急行新宿ゆき
オール小田急8000形の更新車でした
新宿1331着
新宿1400発
京王本線特急京王八王子ゆき
京王7000系のVVVF車で自動放送は対応してない編成で録音しました
調布からは初乗車になります
分倍河原を通過してからの加速する迫力は良かったです
京王八王子1437着
京王八王子1455発
京王本線特急新宿ゆき
京王7000系VVVF車の自動放送対応編成で録音しました
京王八王子を発車した直後の停車駅案内の自動放送も流れて良かったです
新宿1535着
新宿1540発
京王本線特急京王八王子ゆき
京王8000系で録音しました
この列車も分倍河原を通過してからの加速する迫力は良かったです
京王八王子1617着
京王八王子1623発
京王本線準特急新宿ゆき
京王8000系でこの列車も録音しました
新宿1707着
新宿1710発
京王本線準特急京王八王子ゆき
京王7000系VVVF車のLCD設置車両で自動放送が流れてました
明大前1715着
明大前1720発
京王本線各駅停車新宿ゆき
京王8000系でした
新宿1729着
新宿1737発
中央線1602T快速東京ゆき
東京1750着
蘇我1816発
京葉線2883A~外房線5883A→上総一ノ宮から2287M通勤快速成東ゆき+通勤快速勝浦ゆき
E233系5000番台F52+552編成でした
この列車は通勤快速勝浦ゆきで録音しました
切り離し案内の自動放送は誉田駅手前のみでした
勝浦2012着