2011年4月16日~2011年4月17日の鉄活動
前の日記からの続き
特急しなの号が遅れている東海道新幹線からの接続の影響で6分遅れの金山1313発
中央線2530F快速多治見ゆき
211系5000番台3両編成+313系1100番台4両編成の7両編成でした
鶴舞1316着
この間は℃S紺に入りました
鶴舞2118発
中央線3192M普通名古屋ゆき
名古屋2125着
名古屋2130発
東海道本線2353F新快速米原ゆき
313系5000番台6両編成でした
米原2239着
米原2241発
東海道本線(琵琶湖線)921M普通京都ゆき
223系2000番台でした
この列車は録音しました
JR西日本の車両で初めて録音しました
京都2350着
山科駅での急病人救助の影響で京都を4分遅れの23時58分に発車しました
東海道線(京都線)3547M新快速西明石ゆき
新快速の130Km/h運転は最高でした
新大阪021着
東三国のマクドで始発待ちし、
東三国527発
御堂筋線~北大阪急行線千里中央ゆき
千里中央539着
この間のスマイレージ 予約即売大阪イベに入りました
千里中央1601発
北大阪急行線~御堂筋線なかもずゆき
新大阪1615着
新大阪1627発
東海道新幹線244Aのぞみ244号東京ゆき
福田花音16歳生誕改正後も700系の運用ですが、6月26日からはN700系の運用になります
新横浜1843着
新横浜1854発
横浜線1846K各駅停車磯子ゆき
H28編成でした
横浜1905着
横浜1915発
相鉄本線1153レ急行海老名ゆき
10000系でした
この列車は録音しました
海老名1948着
海老名2004発
相鉄本線1166レ急行横浜ゆき
紗季程の折り返しの10000系でした
この列車も録音しました
横浜2036着
横浜2042発
相鉄本線~相鉄いずみ野線7715レ各駅停車湘南台ゆき
湘南台2130着
湘南台2145発
神奈川中央バス辻堂26系統、辻堂駅北口ゆき
田方2153着
で終了です