2011年4月16日~2011年4月17日の鉄活動
勤務の後は二週間、研修の講師でお世話になった方の打ち上げで焼肉しました
湘南台2110発
相鉄いずみ野線~相鉄本線2388快速横浜ゆき
横浜2140着
横浜2151発
みなとみらい線03211急行元町・中華街ゆき
元町・中華街2159着
元町・中華街2204発
みなとみらい線~東急東横線03222通勤特急渋谷ゆき
渋谷2240着
渋谷2302発
東急東横線~みなとみらい線12231通勤特急元町・中華街ゆき
キボンヌしてた9000系だったので、録音しました
中目黒~自由が丘と武蔵小杉~菊名の間は最高速度110km/hなので迫力のある区間です
元町・中華街2339着
元町・中華街2345発
みなとみらい線~東急東横線12232各駅停車武蔵小杉ゆき
紗季程と同じ9000系だったので、録音しました
元住吉で後から来た通勤特急の通過待ちをしました
武蔵小杉016着
武蔵小杉019発
東急目黒線03242各駅停車目黒ゆき
不動前035着
不動前のマックで始発待ちし、徒歩で大崎駅へ移動しました
大崎430発
山手線内回り400G
東京444着
東京520発
東海道線321M普通静岡ゆき
今回の名古屋遠征の目的の一つでもあるこの列車を録音しました
373系9両編成で運転してるので、お得な列車です
静岡845着
静岡849発
東海道本線739M普通浜松ゆき
313系2500番台の3両編成の列車でした
この列車も録音しました
浜松1000着
浜松1002発
東海道本線5923M普通豊橋ゆき
313系2500番台の3両編成でした
豊橋1037着
豊橋1049発
東海道本線5321F三河三谷停車の新快速大垣ゆき
313系0番台+3006番台の6両編成でした
当然、初乗車でもあったので録音しました
比較的120Km/h運転を行ってたので、良かったです
名古屋の手前の先行する普通岐阜ゆきが遅れてたのか信号待ちしました
大垣1218着
大垣1226発
東海道本線2530F三河三谷停車の快速豊橋ゆき
313系0番台+300番台の6両編成でした
金山1306着
続きは次の日記で…